[
新規に投稿する
]
他の機能の追加とか
No.01837
ねこねこ_
さん 12/08/14 19:34 [
コメントを投稿する
]
ねこねこです。こちらでは初めまして。
Win 7 pro 64bit と Win 8β pro 64bit などの複数のPCを使っています。
以前、Win XP 時代には 秀Caps のようなキーアサインを換えることができるフリー・シェアソフトが結構あったのですけど、Win 7 以降はなぜか激減してしまいました。
やはり、フックの問題とか、レジストリの問題など、Win7 以降独自の仕様のせいなのでしょうか。
個人的にはもう一つ「Insert キーを殺す・他の文字に置き換える」機能があったら良いかなと思ったりします。これ、あんまり使わないんですよね、私自身は。(^_^;) NumLock→「=」は非常に助かってます。
それと、WinXP の場合、秀Caps をインストールしておくと、最後の修正パッチが入らないようです。もしお困りの方がおられたら、別コメントツリーで対策をお教えします。(^o^)/
[
△
]
RE:01837 他の機能の追加とか
No.01838
秀まるお2
さん 12/08/17 10:12 [
コメントを投稿する
]
他のソフトのことは実はよく知りませんけども…
Windows Vista以降になってから、64bitのプロセス/32bitのプロセス両方に対
してうまくフックをかけることが難しくなったのと、さらにはスパイウェアを排
除する目的でフックを許さない風潮があったりして、秀Capsのようなソフトは肩
身が狭くなったってのがあると思います。
[
△
]
RE:01838 他の機能の追加とか
No.01839
ねこねこ_
さん 12/08/17 21:23 [
コメントを投稿する
]
ねこねこ_ です。前発言では underscore をつけるのを忘れてました。改めてパスワード総合管理を開いたら、ハンドル名が違ってました。すみません。
それはさておき、
| Windows Vista以降になってから、(中略) スパイウェアを排除する目的でフックを許さない風潮が
なるほど、それで納得しました。
自分でも時間がある時にレジストリをいじってキーを換えられないか研究したことがあるのですけど、再起動後に反映されなくて、なんでだろうかと悩んだことがあって、こりゃ素人には手に負えないなと頭を抱えていた所です。
秀まるおさん方の無償の努力で 64bit 版でも何とか解決できて、アマグラマ(笑)としては大変に助かっております。ご丁寧なお返事をどうもありがとうございました。
[
△
]
[
新規に投稿する
]