|
何度も何度も申し訳ないのですが,またお願いがあります.
なお,私が常連ではないからかもしれませんが,なぜか classic のフォーラムには書き込めませんでしたので,こちらに書きます.
(1)第2要素の矢印表示
最近のベータ版では整列時の第2要素が決められるようになり,嬉しく思います.しかし,「表示」→「カスタマイズ」としたときには,第2要素が出てきませんね.フォルダごとに整列順を変えられる仕様だからかもしれませんが,ここにも第2要素が表示されると分かりやすくなります.
同じような話なのですが,このカスタマイズ画面において,全てのフォルダにこの整列順を適用する,のような設定ができると助かります.現在,「ツール」→「オプション」→「表示」とした画面において,「すべてのフォルダに適用」を押さねばなりませんね.やりたいことは整列順の決定で同じことのはずなのに,何か遠回りな気がします.
(2)名前の変更
先日お願いしたこととほぼ同じなのですが,やはり再考頂きたく,改めて書きます.
ツールバーに「名前の変更」を表示させて利用していますが,名前本体と拡張子を別々に変更できるようにしてもらえませんでしょうか.
「ファイル」→「名前の変更(複数)」→「一括」とすれば拡張子変更できることは先日教わりましたが,このボタンをツールバーに表示する方法が分かりません.
ついでの質問ですが,複数のファイルを選択し,拡張子だけ変更することはできませんでしょうか.例えば,あるフォルダ内の txt ファイルを全て tex ファイルに変更するなどです.本体部分の名前は変えません.「ファイル」→「名前の変更(複数)」→「置換」でできるのかなと思いましたが,やり方が分かりませんでした.
以上,ご検討頂ければ幸いです.
|
|