[ 新規に投稿する ]

秀丸ファイラーClassicについて02No.01745
nomoto さん 11/07/09 23:16 [ コメントを投稿する ]
たびたび要望です。

・ファイルの圧縮  とか  解凍  とかのアイコンが無いようですが、これは対応できないのですか?


・トップメニューに「ウインドウ」というのがないですね。
 ファイラー画面2つを並べて、ファイルをコピーしたり移動したり、整理したりできるのですが、起動はいくつもできないのですか?
 ぜひこの機能は欲しいですね。
 縦に並べる
 横に並べるというやつです。秀丸エディタにもあるメニューです。

  今までもこれでやったので。お願いします。

[ ]
RE:01745 秀丸ファイラーClassicについて02No.01747
秀丸担当 さん 11/07/11 12:11 [ コメントを投稿する ]
 
>・ファイルの圧縮  とか  解凍  とかのアイコンが無いようですが、これは対
>応できないのですか?

独自のコマンドとしては無いですが、ブックマークにプログラムを登録しておく
と、ランチャとして使うことができます。
リンクバーを表示させておくと、そこにドラッグ&ドロップできるので便利です。
ブックマークのパスに%1などを指定することで、ドラッグ&ドロップしなくても
ツールバーのように使うこともできます。

ヘルプの「ブックマーク」のページに詳細があるのでみてみてほしいです。

>・トップメニューに「ウインドウ」というのがないですね。
> ファイラー画面2つを並べて、ファイルをコピーしたり移動したり、整理したりで
>きるのですが、起動はいくつもできないのですか?

一応XPのエクスプローラの操作感を取り戻すことを目的としているので、メニ
ューもそれに似ていて、ウィンドウメニューは無いです。
[表示]→[タブバー]でタブを表示させて、タブをドラッグすることで分割したり
分離したり合体したり、いろいろできます。
メニューからは[表示]→[タブ操作]→[分割/分割解除]といった操作になります。
メニューバーのカスタマイズもできたらいいということでご意見参考にさせてい
ただきます。
[ ]
RE:01747 秀丸ファイラーClassicについて02No.01748
nomoto さん 11/07/11 13:52 [ コメントを投稿する ]
秀丸担当さん

  回答有り難うございます。

  要望の解凍とはならなかったけど、これからはベータ版会議室に行きます。
  遅いけど、そういえばベータ版の「秀丸ファイラーClassic」なんだと気づきました。

  ここまで来たなら、「秀丸」エディタと「秀丸」ファイラーはセットで使うという方針だと、良いじゃないかと思います。
  私は、今でもファイラーとエディタは使う場合はセットです。

  そういう利用者は多いと思うので、ファイラーへの要望も自然と今までのファイラー以上のものを求めるんだと思います。
  それで、今までのファイラーにある機能は、すべて欲しいわけです。

  どうか宜しくお願い致します。


[ ]

[ 新規に投稿する ]