[
新規に投稿する
]
秀CAPSとATOK2009の相性について
No.01686
ぴくぴく
さん 10/06/28 10:59 [
コメントを投稿する
]
初めまして。
秀CAPSとATOKの相性の問題が発生したため、その後報告をと書き込みさせて頂きます。
OS:Windows XP x64
秀CAPS64 Ver9.02(カーソルの加速のみ使用、それ以外はすべてチェックなし)
ATOK2009 かな入力
以上の環境において、ATOKの環境設定がうまく反映されず、かなり動作が不思議になります。
秀CAPSを常駐させなければATOKは問題なく動作しますので、ドキュメントに書かれています、「一部のIMEなど」に当たっていると思います。
ノーマルXP(x86)では上記のよう不思議な現象は発生しないと言うことも確認済です。
とりあえず、現状の御報告まで。
[
△
]
RE:01686 秀CAPSとATOK2009の相性について
No.01687
秀まるお2
さん 10/06/28 15:17 [
コメントを投稿する
]
僕も普段はWidnowsXPの64bit版上で、ATOK(2008)と秀Capsの64bit版、さら
にはQ's Nicolatterを独自に64bitコンパイルした物を使ってますが、特に32bit
アプリを起動たり、VisualC++でデバッグを開始したタイミングでおかしくなる
ことが多いです。
一度おかしくなると、秀CapsやQ's Nicolatterその他アプリケーションをすべ
て再起動しても直りません。
Windowsを再起動するか、またはログアウトしてからログインしなおすと復旧
します。
Windowsをサスペンドモードから復帰してもおかしくなります。
アプリケーションソフトを再起動しても復旧しないのは、はっきり言ってアプ
リケーションソフトのレベルでは解決出来ないレベルの問題だと思います。とい
うことで僕自身も不便を感じてますが、直せないと思います。
[
△
]
[
新規に投稿する
]