[ 新規に投稿する ]

改行外しマクロが動きませんNo.10721
石田 さん 25/06/15 12:27 [ コメントを投稿する ]
  久しぶりにマクロを書きましたが、動きません。選択範囲内の改行記号を消す「改行外し」マクロです。
何がおかしいのか、ご教示ください。

// 選択範囲改行外しマクロ
setcompatiblemode 0x20000;
if( selecting ) {
  message "範囲選択を処理します。";
#x=seltopx;
#y=seltopy;
replaceallfast @"[\n]" , @"" , regular, inselect2
escapeinselect; //inselect2状態を解除
endmacro;
[ ]
RE:10721 改行外しマクロが動きませんNo.10722
igus さん 25/06/16 04:13 [ コメントを投稿する ]
  最初に見たときは@"[\n]"が"\"と"n"に分解されちゃってるのかなと思ったのですがこの部分はちゃんと改行として扱われていて、{}の整合性が合わないと叱られただけでした。

//選択範囲の改行外すよ.mac
begingroupundo;
if(!selecting)endmacro;
replaceallfast @"[\n]",@"",regular,inselect2
endgroupundo;endmacro;
[ ]
RE:10722 改行外しマクロが動きませんNo.10723
石田 さん 25/06/16 17:18 [ コメントを投稿する ]
  igus さん ありがとうございます。出来ました。
一応、replaceallfast の前に検索窓の設定が書き換わらないように、setcompatiblemode 0x20000;
を入れて使わせてもらいます。感謝です。

//選択範囲の改行外すよ igus さん
begingroupundo;
if(!selecting)endmacro;
setcompatiblemode 0x20000;
replaceallfast @"[\n]",@"",regular,inselect2
endgroupundo;endmacro;
[ ]

[ 新規に投稿する ]