|
以下みたいな風にするとエラーになるのがちょっとわかりにくいんじゃないかなぁと
jsmode "JScript\\" + currentmacrofilename;
js {
debuginfo(2);
var fso = createobject("Scripting.FileSystemObject");
function main() {
var cmdProcess = hidemaru.runProcess("curl", ".", "stdio", "sjis");
cmdProcess.onClose = onClose;
}
function onClose() {
console.log("onClose");
}
main();
}
C++やC#だと、「そりゃ当然ダメに決まってるっしょ」的な感じですが、
JavaScript的(あるいはスクリプト的)な考え方だと、なぜエラー?
という感じになっちゃうような気がします。
多分修正するのが難しそうだから、
ヘルプか何かの段階で工夫したようがいいかもしれないですねぇ。
・cmdProcess 自体を main に刺しておく
・cmdProcess 自体をグローバルにしておく
・cmdProcess を return で返して、そちらをグローバルにしておく、
(まぁ要するにcmdProcessのリファレンスカウンタをなんらかの形で維持する)
|
|