| |
「新規作成時」に自動起動マクロで実行されているのは、
事実上下のマクロ内容のみのようです。
多少怪しい気もします。
これを実行する理由は
「空」の「新規作成ページ」作成時、
「個別ブラウザが空っぽのままオープンになってしまう」ためです。
「空」の新規作成ページの時に、
個別ブラウザが空っぽのままオープンにする必要性はないので、
このマクロを当ててる感じです。
この子がもしかすると
秀丸本体が行う
・個別ブラウザウィンドウ自動表示表示(show:1相当)と
・マクロから行われる(show:0+async)で
webview2をコントロールしてる層で
「さっきハンドルあったのに今は無い」みたいになってるのかも?
ただ個々数ヶ月で取り入れたわけではないんですが...
うーん。
//------------------------------------------------------
setcompatiblemode 0x08000000;
jsmode "JScript\\" + currentmacrofilename;
js {
function main() {
browserpanecommand({ target: "_each", show:0, initialize:"async" });
}
var timerHandle; // 宣言だけ。初期化しないこと
if (typeof("timerHandle") != "undefined") {
hidemaru.clearTimeout(timerHandle);
}
timerHandle = hidemaru.setTimeout(main, 0);
}
このマクロかどうかを突き止めるため
「実行する・しない」
「setTimeout(, 0)・setTimeout(, 800)」
とか気長にやってみます〜
|
|