[ 新規に投稿する ]

新規ファイル保存時の対応No.42134
おすぎ さん 25/08/12 09:17 [ コメントを投稿する ]
お世話になっています。

新規ファイルを「名前を付けて保存する」についてです。

その他 ⇒ 動作環境 ⇒ ファイル ⇒ その他 ⇒
「ファイル名として使えない文字と半角空白をアンダーバーに変換する」に
チェックを入れても、そのようには動作しないようです。

動画を撮りました(声が出ます)
https://youtu.be/gav9haBBbOI


勘違いしていたらすみません。
ver 9.48 64bit windows11 
[ ]
RE:42134 新規ファイル保存時の対応No.42136
秀丸担当 さん 25/08/12 09:49 [ コメントを投稿する ]
  ご指摘ありがとうございます。
ここの設定は、上の[自動で先頭行の内容をファイル名として入力する]に連動した設定になっています。
新規作成状態から、自動で先頭行の内容が入力されるとき、ファイル名として使えない文字をアンダーバーに変換した状態で入力された状態にします。
その後の入力には影響無いです。
ヘルプにも、自動で入力されるときのことと書いておきます。
[ ]
RE:42136 新規ファイル保存時の対応No.42138
おすぎ さん 25/08/12 11:28 [ コメントを投稿する ]
 
>その後の入力には影響無いです。
>ヘルプにも、自動で入力されるときのことと書いておきます。

ありがとうございます。
よろしくお願いします。
[ ]

[ 新規に投稿する ]