[ 新規に投稿する ]

CSVモードの列の入れ替えNo.42095
Y_H さん 25/07/30 15:03 [ コメントを投稿する ]
  秀丸エディタのCSVモードについて、質問させていただきます。

1,2,3

というテキストファイルを開いた後、CSVモードに切り替えて、
「B」をクリックして2列目全体を選択し、それを「C」の直後にドラッグすると、
2列目と3列目を入れ替えることができますが、最後にカンマが入り、

1,3,2,

となるようです。

行末にカンマが入らないようにする方法はありませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
[ ]
RE:42095 CSVモードの列の入れ替えNo.42096
秀丸担当 さん 25/07/30 16:41 [ コメントを投稿する ]
  ご指摘ありがとうございます。
確かにその場合、末尾にカンマが付きました。
カンマが無いほうがいいと思います。
動作を変えてしまうか、あるいはオプションとするか検討します。
現状で変えることはできなくて、入れ替え後に全置換などをしていただくしかなさそうした。
[ ]
RE:42096 CSVモードの列の入れ替えNo.42097
(-L-) さん 25/07/30 18:54 [ コメントを投稿する ]
>確かにその場合、末尾にカンマが付きました。
>カンマが無いほうがいいと思います。

ついでに横から失礼します。
CSVモードで表示させているときに、列選択してコピー
秀丸に新しい窓を開いてペースト

と、ある列の値だけ抜き出したい時にも、末尾にカンマが付きます。
あわせてご検討いただけると幸いです。
(今は、正規表現で末尾のカンマを削除しています。)
[ ]
RE:42097 CSVモードの列の入れ替えNo.42098
(-L-) さん 25/07/31 09:28 [ コメントを投稿する ]
>と、ある列の値だけ抜き出したい時にも、末尾にカンマが付きます。
>あわせてご検討いただけると幸いです。
>(今は、正規表現で末尾のカンマを削除しています。)

さらについでに。
何か作業した後に、次の作業のためにひと作業入るシリーズで
この例では、正規表現で末尾のカンマを削除していますが、

似たようなところにgrepの結果から、各ファイルを編集するのではなく、その結果出力の内容を編集したい(そのためにgrepかけてる)シーンがあります。

今の秀丸エディタの仕様では、ファイル名や、行数の桁数があわないので、ズレてガタガタになります。
なので、同様に後処理として、^.*\: のような置換をかけてズレを消したりといったことをしています。

CSV/TSVモードのように、grep出力結果モードという感じで、ファイル名や行数、みつかった行の内容が、各列に表示されるようになると、ズレもなくなるし、列コピペできたりして、作業がかなり楽になるのですが、難しいですかね。
[ ]
RE:42098 CSVモードの列の入れ替えNo.42100
秀丸担当 さん 25/07/31 13:42 [ コメントを投稿する ]
  確かに列をコピーして貼り付けるときは、置換などで除去していただくしかないです。
grep結果が見た目ずれるのはやむを得ない感じです。
それぞれ難しいですが、参考にさせていただきます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]