[ 新規に投稿する ]

【機能改善要望・お問い合わせ】外部アプリからの復帰時に直前タブNo.42064
志郎 さん 25/07/13 19:24 [ コメントを投稿する ]
  いつも素晴らしい秀丸エディタを使わせていただいております。長年にわたり、文書作成において、その多機能性と軽快さに大変助けられております。

さて、一点、機能改善のご要望、もしくは既存の設定で対応可能であればご教示いただきたく、ご連絡いたしました。

現在、私は秀丸エディタのタブ機能を日常的に活用し、複数のファイルを同時に開いて作業効率を向上させております。その中で一点、改善を希望する挙動がございます。

具体的には、以下の状況が頻繁に発生し、ご対応を検討いただければ幸いです。

・秀丸エディタで左側のタブ(例:Aファイル)を編集中
・一時的にChromeなどの外部アプリケーションに切り替え、情報収集などを行う
・秀丸エディタにフォーカスが戻ると、意図せず右側のタブ(例:Bファイル)が選択されている

この際、再度Aファイルを選択するためにクリック操作などが必要となり、作業の中断や煩わしさを感じることがございます。

つきましては、外部アプリケーションから秀丸エディタにフォーカスが戻った際に、直前にアクティブだったタブ(編集していたタブ)を自動的に選択する機能をご検討いただけないでしょうか。この機能が実現すれば、ユーザーはよりスムーズに作業を再開でき、ストレスなく編集に集中できるようになるかと存じます。

お忙しいところ恐縮ですが、ご確認・ご検討いただけますと幸いです。

【使用環境】
windows10 home 
秀丸エディタ Version 9.48  64bit version
[ ]
RE:42064 【機能改善要望・お問い合わせ】外部アプリからの復帰No.42067
秀丸担当 さん 25/07/14 09:19 [ コメントを投稿する ]
  ご要望ありがとうございます。
タブモードのタブは、通常であれば、自動的に切り替わることは無いはずです。
何らかの不具合か、意図しない操作があるのだと思います。

例えば、Bのタブをクリックしてアクティブ切り替えしたとすれば、Bのタブに切り替わります。
これは当然と言えば当然ですが、何かそのようなアクティブを切り替える操作があるのかもしれません。

他には、タブの上でマウスホイール上下の操作をすると、アクティブが切り替わります。
もしこれが原因だとしたら、タブ上で右クリックして[タブモードの詳細...]を出して、[マウス操作]のところで、ホイールを[なし(スクロール)]や[なし(なにもしない)]にしておくといいです。

不具合だとしたら再現方法はわからないです。
起きたときの操作方法など、再現方法がわかると手掛かりになるかもしれません。
[ ]
RE:42067 【機能改善要望・お問い合わせ】外部アプリからの復帰No.42069
志郎 さん 25/07/15 00:14 [ コメントを投稿する ]
  >タブモードのタブは、通常であれば、自動的に切り替わることは無いはずです。

通常であれば自動的に切り替わることは無いのですね。
OSか同時に起動しているソフト等の不具合でしょうか。検証してみます。

タブの上でマウスホイール上下の操作はしていないと思います。
念の為に「タブモードの詳細」からホイールを無し。にもしてみましたが、現象は変わりませんでした。

いつもはブラウザも秀丸も全画面で動作させており、ソフトの切り替えはタスクバーに表示されているソフトのアイコンをクリックして行っています。この場合、タブが自動的に切り替わります。
ALT+TABで切り替えした所、タブが自動的に切り替わることはありませんでした。
ウィンドウを全画面から縮小してソフトを切り替えたところ、タブが自動的に切り替わることは有りませんでした。

秀丸自体の問題では無さそうに思いますが、他のソフトによるものか自分ではよくわかりません・・・セーフモード等いろいろ検証してみます。
[ ]
RE:42069 【機能改善要望・お問い合わせ】外部アプリからの復帰No.42070
秀丸担当 さん 25/07/15 08:54 [ コメントを投稿する ]
  詳しい情報ありがとうございます。
タスクバーのクリックからの操作のみそうなるのですね。
何かしらそういう操作を補助する常駐系アプリだったり、Windowsの設定があるのかもしれないと思ったのですが、わかりませんでした。

秀丸エディタは、タスクバーのアイコン上にマウスを数秒置くと、タブのサムネイルが出てきて、サムネイルを選ぶことでタブを切り替えることができます。
1つの可能性としては、サムネイルを操作している状態になっているか、何かの原因でうまくいっていないのかもしれません。
これを無効にする設定があります。
タブを右クリックしてしてタブモードの詳細を出して、[互換性]のところで、[Windows7のタスクバーでタブごとのサムネイルを表示しない]をONにしておくと無効になるので、これをしてみるといいかもしれないです。
[ ]
RE:42070 【機能改善要望・お問い合わせ】外部アプリからの復帰No.42071
志郎 さん 25/07/15 21:42 [ コメントを投稿する ]
  [Windows7のタスクバーでタブごとのサムネイルを表示しない]をONにすると正常に動作するようになりました。

>1つの可能性としては、サムネイルを操作している状態になっているか、何かの原因でうまくいっていないのかもしれません。
秀丸担当さんのおっしゃるとおりだったということでしょうか。

現象が改善したので、今後の作業がはかどりそうです。
大変お世話になりました。ありがとうございます。
[ ]
RE:42071 【機能改善要望・お問い合わせ】外部アプリからの復帰No.42072
秀丸担当 さん 25/07/16 09:28 [ コメントを投稿する ]
  原因がわかってよかったです。
これはサムネイルをWindowsに対して提供しているだけで、本来アクティブを自動で切り替えるためでは無いので、直接的な問題は別のところにあるのかもしれません。
そういう事例があるということで参考にさせていただきます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]