[ 新規に投稿する ]

V9.41からV9.43で不具合発生。No.41702
KAZUNA さん 25/02/21 20:29 [ コメントを投稿する ]
  V9.41まではずっと問題ありませんでしたが、V9.43にバージョンアップしてからマクロの実行がおかしくなったのと、その時にウィンドウをクローズするとハングするようになってしまいました。

V9.41に戻すと問題なくなりますので、V9.43での不具合と思われます。

再現方法です。

1. 次のマクロをMacroTest.MACとして用意します。
=====
if (geteventparam(0) != 0 || tabgrouptotal != 1 || tabtotal != 1) endmacro;
$f = filename;
$o = filename2;
$b = basename;
restoredesktop;
if ($f == filename || $f == "" || $b == "") endmacro;
if (findhidemaru($f) == -1) openfile $o;
else setactivehidemaru findhidemaru($f);
=====

2. そのマクロを次のように登録します。(当方英語版です)
Macro Registration => Event
[x] Enable to audo execution macro
[x] At opened file(1) [MacroTest,MAC]
[x] After new file(2) [MacroTest,MAC]

3. デスクトップ保存を有効にします。
Environment => Window => Desktop
[x] Save Desktop when exit all

4. 何か適当なファイルを開き(例:A.TXT)、デスクトップ保存で秀丸を終了させます。

5. 秀丸を実行するとデスクトップ復元でA.TXTのタブが開きます。

6. コマンドラインから別のファイルを開きます。
"C:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe" B.TXT

7. V9.41ですと、A.TXTのタブの隣にB.TXTのタブが開きます。

8. V9.43ですと、A.TXTのタブは開いたままで、B.TXTのタブは開きません。

9. コマンドラインからそのファイルをもう一度開いてみます。
"C:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe" B.TXT

10. 今度はA.TXTのタブが消え、B.TXTのタブが開きます。

11. 秀丸をクローズボタンで終了させます。

12. 秀丸が消えた直後に、再度B.TXTのタブが開きます。

13. 再度、秀丸をクローズボタンで終了させます。

14. 秀丸はハングしてしまい、強制終了しない限りクローズ出来なくなります。

以上ですが、よろしくお願いいたします。
[ ]
RE:41702 V9.41からV9.43で不具合発生。No.41715
秀丸担当 さん 25/02/25 09:14 [ コメントを投稿する ]
  バグ情報ありがとうございます。
そうなってしまうとのことで、V9.43の問題だと思います。
V9.43ではデスクトップ復元に関する修正があったので、その影響と思われます。
手順通りにして試してみたのですが、再現させることができませんでした。
1つ関係がありそうなのは、デスクトップ復元と共に自動起動マクロを動作させる設定があります。

[マクロ]→[マクロ登録]→[自動起動]→[ファイルを開いた直後]
の、[>>]ボタンをクリックして、
[デスクトップ復元時も実行する](Enable at "Restore Desktop")
のチェック状態で動作が変わります。
どちらも状態で試してみても再現しなかったのでこの設定は関係ないかもしれません。

このあたりを従来通りにして近いうちにバージョンアップしようと思います。
[ ]
RE:41715 V9.41からV9.43で不具合発生。No.41718
KAZUNA さん 25/02/25 11:10 [ コメントを投稿する ]
  >V9.43ではデスクトップ復元に関する修正があったので、その影響と思われます。
>手順通りにして試してみたのですが、再現させることができませんでした。

再現できませんか。なにかタイミングが関係しているような気がしますが、V9.41まではずっと問題なかったのでV9.43のデスクトップ復元に関する変更が関係しているのは間違いなさそうですね。

>[デスクトップ復元時も実行する](Enable at "Restore Desktop")
>のチェック状態で動作が変わります。
>どちらも状態で試してみても再現しなかったのでこの設定は関係ないかもしれません。

こちらでも試してみましたが、動作に変わりはないようです。不具合はそのままでした。

ただし、V9.41からV9.43に再びバージョンアップしたらちょっと不具合の出方が変わりました。

A.TXTを開いた状態で、コマンドラインからB.TXTを開くと、A.TXTが開いた状態のままでB.TXTが開きません。V9.41ではB.TXTがA.TXTの右側に開きます。

この状態でもう一度、コマンドラインからB.TXTを開くと、今度はB.TXTが開くのですが、A.TXTの右側ではなく左側に開きます。

>このあたりを従来通りにして近いうちにバージョンアップしようと思います。

もし可能でしたら従来通りの動作に戻せるところがあれば出来る限りお願いしたいです。
[ ]
RE:41715 V9.41からV9.43で不具合発生。No.41719
KAZUNA さん 25/02/25 11:14 [ コメントを投稿する ]
  V9.41とV9.43でもう一つ違いを見つけました。

V9.41だとデスクトップの復元や自動起動マクロが一瞬で実行が完了しますが、V9.43だと数秒の間、マウスカーソルが実行中で一旦停止しているような状態になっています。

ひょっとすると何かの同期に問題があるか、実行の順番が変わってしまっているという事はないでしょうか?
[ ]
RE:41719 V9.41からV9.43で不具合発生。No.41720
秀丸担当 さん 25/02/25 12:41 [ コメントを投稿する ]
  V9.43は、デスクトップ復元時の自動起動マクロの実行順などの調整がありました。
それを従来通りにしてバージョンアップしようと思います。
[ ]
RE:41720 V9.41からV9.43で不具合発生。No.41723
KAZUNA さん 25/02/25 16:07 [ コメントを投稿する ]
  >V9.43は、デスクトップ復元時の自動起動マクロの実行順などの調整がありました。
>それを従来通りにしてバージョンアップしようと思います。

早速V9.44をリリースして頂き有難うございました。
V9.43で起きていたデスクトップ復元の問題は全て修正されているようです。

対応ありがとうございました。
[ ]
RE:41723 V9.41からV9.43で不具合発生。No.41725
秀丸担当 さん 25/02/25 17:53 [ コメントを投稿する ]
  早速のご確認ありがとうございます。
ご連絡いただき助かりました。
[ ]

[ 新規に投稿する ]