[ 新規に投稿する ]

タブのタイトルがすべてタスクバーに表示されるNo.41641
hp さん 25/02/03 13:58 [ コメントを投稿する ]
  環境
・Windows11のタスクバー設定 タスクバーボタンをまとめラベルを非表示にする:なし
・動作環境→ウィンドウ→タブモード→互換性→V8.00  (V7.xxでは起こらない)

その他関係あるかわからない環境設定
・デュアルモニタ。DPIは150%+125%
・複数のディスプレイを使用する場合にタスクバーアプリを表示する場所: 開かれているウィンドウの
・タスクバーボタンをまとめ他のタスクバーでラベルを非表示にする:なし

再現手順?
・秀丸エディタを起動
・Ctrl+Nで新しいタブを起動
・Ctrl+Win+→←で別の仮想デスクトップに行って戻る

→ウィンドウと紐付いたウィンドウとは別に、タブと同じ数の項目がタスクバーにできている。
・それぞれのタブのタイトルが書かれている。クリックしても何も起こらない。
・右クリックで「閉じる」を選ぶと対応するタブが閉じる。
・タブごとのアイコンはexe0番のアイコンで、ファイルのアイコンではない。

タスクバーが占有されてしまって困っています。
[ ]
RE:41641 タブのタイトルがすべてタスクバーに表示されるNo.41642
秀丸担当 さん 25/02/03 16:32 [ コメントを投稿する ]
  試してみたところ、確かにそうなるようでした。
タブモードの詳細の、[Windows7のタスクバーでタブごとのサムネイルを表示しない]をONにすると大丈夫のようです。
Windows11のいつのバージョンからか(あるいは気づかなかっただけで最初からかもしれませんが)、そういうがあるようです。
フィードバックHubに書いてもらえると直るのが早くなるかもしれません。
[ ]
RE:41642 タブのタイトルがすべてタスクバーに表示されるNo.41643
hp さん 25/02/04 10:01 [ コメントを投稿する ]
  ご回答ありがとうございます。
とりあえずWindows7でサムネイルを表示しないで使います。
ver7xx互換でもいいと思っていましたが、タスクバーがチラチラするだけでなく、ウィンドウも一瞬でかいものが表示されたりするので。
[ ]

[ 新規に投稿する ]