[ 新規に投稿する ]

検索された数の表示No.40938
もみじ さん 23/11/29 11:25 [ コメントを投稿する ]
  いつもお世話になります。

探してみたのですが、見つけられずに質問します。


文字列を検索したときに、該当する文字が青地に白で表示されますが、ヒットした数をステータスバーに表示させる方法はありますか?

同一ファイル内で該当する文字列がどのぐらいあるのかを確認するのに、当該文字列をダブルクリックして、CTRL+Fで検索し、該当文字の色を変えて、現在は目視で数えているのですが、老眼なので間違えることも多く(笑)



[ ]
RE:40938 検索された数の表示No.40939
秀丸担当 さん 23/11/29 12:06 [ コメントを投稿する ]
  検索された個数の表示は、V9.25以降であれば、ステータスバーに範囲選択の文字数を表示させておく方法があります。
まず、ステータスバーを右クリックで、[範囲選択の文字数(おおよそ)]をONにしておきます。
検索ダイアログで、文字列を入力して、[すべて検索]ボタンから[すべて検索 - 複数選択]を選びます。
するとステータスバーには複数選択された個数が表示されます。

他には、[すべて検索]ボタンの[上/下ボタンに個数表示]をONにしておくと、検索ダイアログの入力中にボタン上に個数が表示されます。

[すべて検索]ボタンの[すべて検索 - 一覧表示]をすると、一覧が出て、右下に個数が表示されますが、こちらの場合は行単位の個数が表示されます。
[ ]
RE:40939 検索された数の表示No.40940
もみじ さん 23/11/29 14:52 [ コメントを投稿する ]
  ありがとうございます!

できました!

>[すべて検索]ボタンの[すべて検索 - 一覧表示]をすると、一覧が出
>て、右下に個数が表示されますが、こちらの場合は行単位の個数が表示
>されます。

グレーのポップアップ的な表示ですね。
解像度の関係かもしれないのですが、小さすぎて見えなかったので、ステータスバーの方を活用させていただきます。

[ ]

[ 新規に投稿する ]