[ 新規に投稿する ]

Visual Studio の Catalog.json(オフライン・インストール) 読込みにNo.40808
Nis さん 23/09/13 20:18 [ コメントを投稿する ]
  OS:Windows 10 及び 11

秀丸エディタ Version 9.24 64bit edition

Visual Studio Community 2022 をオフライン・インストールするためにローカルにダウンロードし、セットアップファイルと同じディレクトリにある Catalog.json をエクスプローラから秀丸へのドラッグ&ドロップで開こうとしたところ、

 1)認識エラーのダイアログが表示されて、かなり長い時間固まる。
 2)認識エラーのダイアログを閉じることができる状態になり、閉じた後でも秀丸自体がかなり長い時間応答なしになってしまう。
 3)秀丸が操作できる状態になっても、かなり重い。
   (メモ帳(notepad.exe)の方がすぐに開くし、動作も軽い。)

といった状態になってしまいます。
ファイルタイプ別の設定などは行っていない為、JSONファイルは共通設定(初期状態)で開いています。
このファイルは、パッと見る限り、複数の文字コードが混在しているようなので、それが原因で重くなっているのではないかとは思いますが、軽量動作はできないのでしょうか?
[ ]
RE:40808 Visual Studio の Catalog.json(オフライン・インストNo.40809
秀丸担当 さん 23/09/14 09:17 [ コメントを投稿する ]
  ご指摘ありがとうございます。
Catalog.jsonは、試してみたところ非常に長い一行のファイルでした。
秀丸エディタは非常に長い一行を扱うのが不得意です。
設定の組み合わせの関係か、認識エラーは再現できていないのですが、遅いことは確かです。

現状でなんとかする方法としては、一応[ファイルの一部を開く...]コマンドで、一部を開いたり、強調表示や折り返しなどの状態をそのときだけ変えて読み込む方法があります。
または、普通の[開く...]のダイアログで、左上の▼ボタンからファイルの一部で開くモードにして開く方法もあります。
このとき、[読み込む範囲を指定する]はONだといいですが、OFFでも、ダイアログ下部の強調表示無効などをONにするためだけに使うこともできます。

しかしドラッグ&ドロップで開く場合はこの操作はできないです。
また気づいた後に操作を変えるのも難しいです。
非常に大きなファイルの場合、[その他]→[動作環境]→[ファイル]→[高速化]によって、自動的にファイルの一部で開くモードに切り替わります。
非常に長い一行の場合でも、それを検出して自動的にこのモードになるのも検討しようと思います。

あと試してみて気づいたのは、[表示]→[折りたたみ用の余白]があると、長い一行でだいぶん影響があるようでした。
これを一時的にOFFにする選択肢も検討します。
[ ]
RE:40809 Visual Studio の Catalog.json(オフライン・インストNo.40810
Nis さん 23/09/14 11:21 [ コメントを投稿する ]
  早々の調査ありがとうございます。
文字コードまわりが原因ではなく、文字列長の問題だったのですね。
勘違いしていました。

検討、よろしくお願いします。


あと、現状での対処方法として記載いただいた[ファイルの一部を開く...]コマンドでの読込みで素早く読み込むことができました。
(最初は、[行単位に境界を合わせる]からチェックを外していなかったのでかなり時間がかかってしまいました。)

また、[表示]→[折りたたみ用の余白]については、こちらでもチェックが付いた状態だったので外してファイルを開くとかなり早くなりました。
[ ]
RE:40810 Visual Studio の Catalog.json(オフライン・インストNo.40811
秀丸担当 さん 23/09/14 15:06 [ コメントを投稿する ]
  [行単位に境界を合わせる]だと本末転倒になってしまいますね。
失礼しました。
V9.25β12で修正してみていますが、このケースにおいては自動で出て、[行単位に境界を合わせる]はグレーで強制OFF、折りたたみ用の余白は強調表示と連動でOFFにしています。
こちらでは13MBくらいのファイルだったのですが、今回のケースに合わせて自動判別のしきい値がかなり高めなので、もう少し低くするか設定可能にしようと思います。
[ ]

[ 新規に投稿する ]