[ 新規に投稿する ]

Windows11のクリップボードと同期しない?No.40716
mill_key さん 23/07/13 19:07 [ コメントを投稿する ]
いつも秀丸エディタには大変お世話になっております。
大変重宝しております。

Windows11ではWindows側のクリップボードとの同期は
していないのでしょうか?

■状況
PCをWin10からWin11(別PC)に乗り換えてから、
(設定は「設定内容の保存/復元」機能を使い移管)
エクセルの文字列を入力したセルをコピーした後で
常駐秀丸のクリップボード履歴をみてもコピーされておらず、
[Win]+[v]で見るとWindows自体のクリップボードには履歴がありました。

Chromeでこのフォーラムのタイトル部分をコピーしてみても、
やはり秀丸のクリップボード履歴にはコピーされません。
[ ]
RE:40716 Windows11のクリップボードと同期しない?No.40719
秀丸担当 さん 23/07/14 09:20 [ コメントを投稿する ]
  クリップボード履歴は、通常はWindows11でも今までと変わりないはずになっています。
考えられそうなことは幾つかあります。

・秀丸エディタの設定で新方式を使ってみる。
[その他]→[動作環境]→[トラブル対策]→[その他のトラブル対策]→[クリップボードの監視に新しい方式(Clipboard Format Listener)を使う]をONにすると、履歴の取り方が変わります。
OFFの場合は、ずっと昔からある方式で、コピーしたら1つずつ順次アプリに通知が来ますが、その経過で阻害するものがあったらできなくなるかもしれません。
新しい方式は順次通知が来る方式とは違って、うまくいく場合があります。

・Windowsの機能のクラウド同期の設定を変えてみる。
Windowsの設定で、[システム]→[クリップボード]のところで、[デバイス間の共有]がONだったらOFFにしてみると変化があるかもしれません。
履歴とは違い、これがONだと一定の確率でコピーの操作ができなくなるという事例がありました。

・幾つか他のアプリを終わらせてみる。
コピーしたときに他のアプリがクリップボードを開き続けて、秀丸エディタが見れないような場合、履歴も取れないです。
もし開き続けているようなアプリがあるとしたら、1つずつ終わらせてみると原因が特定できるかもしれません。
Windowsの設定の[システム]→[クリップボード]のWindowsによる履歴もその1つなので、OFFにすると変化があるかもしれません。
あと最近は効かないですが、セキュリティ関係のアプリによってクリップボードを見れないようにされる場合もあるようです。

まずは最初の新方式に変えてみることで変わる可能性が高いです。
[ ]
RE:40719 Windows11のクリップボードと同期しない?No.40720
mill_key さん 23/07/14 10:27 [ コメントを投稿する ]
ご返答ありがとうございます。

申し訳ありませんが、一晩たったら(PCシャットダウンを挟んだら?)同期するようになったようです。
エクセルもChromeも再現しなくなりました。

再現した場合は、教えていただいた手順を以下の順番で試してみて、何かわかりましたらご報告させていただきます。

 @幾つか他のアプリを終わらせてみる。
 A秀丸エディタの設定で新方式を使ってみる。

なお、Windowsの機能のクラウド同期の設定については、
クラウド無し環境かつドメイン管理されているせいかメニュー項目が異なるため、確認できておりません。
[ ]
RE:40720 Windows11のクリップボードと同期しない?No.40723
秀丸担当 さん 23/07/14 14:53 [ コメントを投稿する ]
  なぜだか、できたということでよかったです。
もしまた起きるようなことがある場合、設定の対策などで回避できるかどうかわかると助かります。
[ ]

[ 新規に投稿する ]