[ 新規に投稿する ]

秀丸の自動保存についての要望No.40675
中尉 さん 23/07/01 07:01 [ コメントを投稿する ]
いつもありがたく使わせていただいております。(Ver. 9.25β1)

■やりたいこと

SSD にあまり負担をかけずに自動保存を実現したい

■状況

わざわざ名前を付けて保存するほどではない (名前を付けては保存したくない) 情報をとりあえず秀丸に貼り付けておくことがよくあります。

寝落ちしている間に Windows Update が勝手に実行されてしまい、目が覚めたら再起動が終わっていて秀丸には何も残っていない、という状況がちょくちょく発生しています。

現在、「その他」→「動作環境」→「ファイル」→「自動保存」で、以下の通り設定しています。

・指定フォルダに自動保存する
・更新回数 : 300回
・遅延時間 : 60秒
・ウィンドウ切り替えですぐ自動保存

ちゃんと説明書を読んでいなかった私が悪いのですが、設定画面から、私は以下のように動作するものと期待していました。

・更新回数が300回に到達したら自動保存されるだけでなく、更新が1回でも60秒経過したら必ず自動保存される
・更新回数が1回であっても「ウィンドウ切り替え」が発生したら必ず自動保存される

■要望

(1) 「300回」または「60秒」のどちらか片方だけでも条件を満たしたら必ず自動保存されるような選択肢を用意してほしい (現状では「300回」更新した後に「60秒」経過しないと保存されない)

(2) 遅延時間に「600秒」「3600秒」「86400秒」といった選択肢を増やしてほしい

(3) 設定画面で「遅延時間」の表現を「上記更新後の遅延時間」のように誤解しにくいものにしてほしい

(4) window 切り替え時はたとえ更新回数が1回だけであっても必ず自動保存されるような option を用意してほしい (window が切り替えられるということは user の関心が他の windows に移ったということなので、更新回数に関係なく自動保存の対象としてほしい)

実現していただけるととても助かります。
[ ]
RE:40675 秀丸の自動保存についての要望No.40677
秀丸担当 さん 23/07/03 08:55 [ コメントを投稿する ]
  ご指摘ありがとうございます。
確かに自動保存は、更新回数の後の遅延時間で、期待とは違うタイミングの場合がありそうです。
更新回数と遅延時間はそれぞれ別にできたり、アクティブ切り替えの設定の場合はすぐにできたらいいです。
今後のバージョンで検討します。
[ ]

[ 新規に投稿する ]