[
新規に投稿する
]
Nerd Fontを使った秀丸エディタ用ツールバー定義ファイルのサンプ
No.40672
(-L-)
さん 23/06/29 08:00 [
コメントを投稿する
]
新しいPCセッティングにあたり
>●フォントのインストール
>以下のページからNerd Fontをダウンロードして、インストールします。
>
https://www.nerdfonts.com/
>サンプルの定義ファイルでは、agave Nerd Fontを使っています。
ですが、サンプルでは AgaveNerdFont-Regular.ttf だけをインストールすれば良さそうです。
↑に記載しておいていただけると助かります。
また、AgaveNerdFont-Regular.ttfはバージョンアップにあたりキャラクタが削除されたりするようでした。
旧PCで設定したいたものと新PCに流用すると、AgaveNerdFont-Regular.ttfのバージョン違いで正しく表示されませんでした。
最初の敷居がかなり高い(が、秀丸が格好よくなる)ので、秀丸のインストールしただけで、これがデフォルトとなるといいですね。
[
△
]
RE:40672 Nerd Fontを使った秀丸エディタ用ツールバー定義ファ
No.40673
秀丸担当
さん 23/06/29 11:02 [
コメントを投稿する
]
ご指摘ありがとうございます。
新しめのバージョンのAgave Nerd Fontを新規にインストールすると、確かに今まであった文字が幾つか欠けているようでした。
具体的にはU+F534〜U+F8FFの範囲の文字が無くなっているようです。
v2.3.3までは存在して、v3.0.0からは一部無くなっているようです。上書きインストールの場合はなぜか既存のものは残るようでした。
以下のページのAssetsのところにあるAgave.zipで確認できました。
ある
https://github.com/ryanoasis/nerd-fonts/releases/tag/v2.2.2
https://github.com/ryanoasis/nerd-fonts/releases/tag/v2.3.3
一部無い
https://github.com/ryanoasis/nerd-fonts/releases/tag/v3.0.0
https://github.com/ryanoasis/nerd-fonts/releases/tag/v3.0.1
https://github.com/ryanoasis/nerd-fonts/releases/tag/v3.0.2
サンプルの定義ファイルは更新したほうがよさそうです。
適切なものに更新を考えます。
フォント依存せず標準でやるとしたら、Windows11以降になりますがSegoe Fluent Iconsが、今までWindows10で角ばっていたものが丸みを帯びた感じで良さげではあります。
どのフォントでもそうなのですが、既存のツールバーアイコン全てを一文字で表現するのは限界があるので、文字を重ね合わせたりする表現とか簡単にできたらいいです。
[
△
]
[
新規に投稿する
]