[ 新規に投稿する ]

タブスクロールモードが機能していない?+要望No.40665
ye_230624 さん 23/06/24 20:19 [ コメントを投稿する ]
  v9.22 64bit版を使用しています。
タブのスクロールモードが機能しないようです。スクロールモード指定しても動作的にはタブ幅自動調整モードのような動作をしているようです。
確認をお願いします。

以下要望です。御検討お願いします。

・上記不具合や一覧の見易さもあってウィンドウ一覧をタブ代わりに使用していますが、一覧ではアクティブウィンドウ(タブ)が分からないので、アクティブウィンドウ(タブ)に色付けして欲しい

・上記に関連して、ウィンドウ一覧でスクロールするほどウィンドウがあった場合に、ウィンドウ一覧からウィンドウを選択すると一覧が先頭に戻ってアクティブタブが画面外に移動することがあるので、選択時に一覧が先頭に戻らないようにして欲しい(最低でもアクティブウィンドウ(タブ)が画面内に有って欲しい)

・起動時に複数ファイル復元して開く場合や複数ファイルを秀丸にドラッグ&ドロップしてファイル追加処理中、秀丸がアクティブウィンドウになり続けてその間他の作業ができないので、カレントタブのままバックグラウンドで追加処理するか、アクティブ化しないか、あるいは追加処理完了後にアクティブ化するようにして欲しい

・windowsのタスクバーからカレントタブのまま秀丸をアクティブにする方法が欲しい
[ ]
RE:40665 タブスクロールモードが機能していない?+要望No.40669
秀丸担当 さん 23/06/26 09:28 [ コメントを投稿する ]
  バグ情報ありがとうございます。

タブモードのタブの数が多くてウィンドウに収まらないとき、スクロールにならないということかと思います。
おそらくダークモードを使われているのではないかと思いますが、ダークモードの場合、制約がありました。
ですが最近のバージョンでは制約はだんだん取れてきて、ヘルプに書いてあることと違うようになってきていました。
例えばメニューバーはAlt単体や、右側のカーソル表示、ヒストリのアイコン表示も従来通りできるようになってきています。
タブモードのタブも、スクロールできるように今後検討します。
ヘルプも修正します。
ウィンドウ一覧のご意見もありがとうございます。

タスクバーのクリックは、通常ではサムネイルが出るようになっていますが、設定があります。
タブバーを右クリックしてタブモードの詳細を出して、[互換性]のところで、[Windows7のタスクバーでタブごとのサムネイルを表示しない]をONにすると、クリックだけで切り替えできるようになります。
[ ]
RE:40669 タブスクロールモードが機能していない?+要望No.40671
ye_230624 さん 23/06/26 21:14 [ コメントを投稿する ]
  >バグ情報ありがとうございます。
>
>タブモードのタブの数が多くてウィンドウに収まらないとき、スクロールにならないということかと思います。
>おそらくダークモードを使われているのではないかと思いますが、ダークモードの場合、制約がありました。
>ですが最近のバージョンでは制約はだんだん取れてきて、ヘルプに書いてあることと違うようになってきていました。
>例えばメニューバーはAlt単体や、右側のカーソル表示、ヒストリのアイコン表示も従来通りできるようになってきています。
>タブモードのタブも、スクロールできるように今後検討します。
>ヘルプも修正します。

ああ、ダークモード!すみません、制限とは色の問題だけだろうと思ってヘルプ見てませんでした。申し訳ありません。そのような制限があったんですね。今後機能するようになるのを期待し、それまではダークモード解除して待つことにします。

>タスクバーのクリックは、通常ではサムネイルが出るようになっていますが、設定があります。
>タブバーを右クリックしてタブモードの詳細を出して、[互換性]のところで、[Windows7のタスクバーでタブごとのサムネイルを表示しない]をONにすると、クリックだけで切り替えできるようになります。

こちらも想像が至りませんでした。教えて頂きありがとうございます。

>ウィンドウ一覧のご意見もありがとうございます。

ウェブブラウザにも縦タブに出来るものがありますが、自分の使い方だとタブを多めに開くので、縦タブが横タブよりも一覧性が高く便利です。改めて御検討よろしくお願いします。

御回答ありがとうございました。
[ ]

[ 新規に投稿する ]