[ 新規に投稿する ]

マークのつけ方についてNo.40553
もみじ さん 23/05/14 14:21 [ コメントを投稿する ]
  お世話になります。

行にマークをする際、行番号をダブルクリックでマークし、また、
マークされている行をダブルクリックでマーク解除となる設定は
あるのでしょうか?

痒いところに手が届く秀丸シリーズなのであるようにも思うのですが、
見つけられずに質問させていただきました。

行番号上でマウス右クリックのメニューで可能なのは承知なのですが、
最近、Visual Codeとか、各社のIDEとかを使わざるを得ない状況があり、
そちらでは、行番号上でダブルクリックで、デバッグポイントを設定、
解除となり、そのような操作性にも馴染んで来てしまっている自分が
います、、、、
[ ]
RE:40553 マークのつけ方についてNo.40555
もみじ さん 23/05/14 15:18 [ コメントを投稿する ]
  自己レスです。
すみません。

おそらく現状、アウトラインのたたみ込み機能があるので、そちらでダブルクリックが使われているのですね、、、
[ ]
RE:40555 マークのつけ方についてNo.40559
秀丸担当 さん 23/05/15 13:35 [ コメントを投稿する ]
  行番号部分のダブルクリックは、カスタマイズはできませんでした。
折りたたみ用の余白の部分は折りたたみのための操作ですが、行番号部分は行選択などの幾つかの複合的な操作になっています。
ダブルクリックやドラッグなどの各種操作や、Ctrlを押しながらだと全選択になったりします。
空いている操作としてはAltを押しながらがありますが、固定でよければこれをマークの操作としてもよさそうな気がします。
[ ]
RE:40559 マークのつけ方についてNo.40563
もみじ さん 23/05/15 18:00 [ コメントを投稿する ]
  検討ありがとうございます。

私だけのために実装してもらうのは申訳ないので、とりあえずはマウスで操作するようにします。

[ ]

[ 新規に投稿する ]