[ 新規に投稿する ]

要望:アウトプット枠についてNo.40534
もみじ さん 23/05/11 15:14 [ コメントを投稿する ]
  お世話になります。

こみやんまさんのマクロ HmChatGPT35Turboを使って初めて、アウトプット枠なるものがあることに気がつきました(笑)

非常に便利な機能だと思うのですが、表示される場所が下部になっていて、
HmChatGPT35Turboのような大量に文字が出力されるものは、見づらいなぁと感じています。

これがウィンドウの左右分割と同様に横側にも表示できるようになると、非常に使い勝手が良くなるのではと思います。


[ ]
RE:40534 要望:アウトプット枠についてNo.40537
秀丸担当 さん 23/05/11 16:43 [ コメントを投稿する ]
  他の各種の枠もそうですが、アウトプット枠は、枠の右上の▼ボタンからメニューを出して位置を変更できたりします。
タイトル部分をドラッグして変更もできたりします。
メニューからはできない操作として、タイトル部分をドラッグをして別の枠の上にかぶせるような感じにすると、合体とかできたりします。
[ ]
RE:40537 要望:アウトプット枠についてNo.40540
もみじ さん 23/05/11 18:40 [ コメントを投稿する ]
  ほんとだ!(笑)

三角全く気がつきませんでした。
#最近、老眼が進んで、、、、

ありがとうございました。


ところで、アウトプット枠の中の文字をCTRL+Cでコピーしようとしても上手くいかないようです。

マウスメニューでもすべてのコピーしか無いので、そういうものなのでしょうか?

また、ウィンドウサイズで折返しされないようで、改行が無いデータの場合、結構つらいのですが、見落している設定などで折返し幅を変えられたりするのでしょうか?


[ ]
RE:40540 要望:アウトプット枠についてNo.40542
秀丸担当 さん 23/05/12 09:57 [ コメントを投稿する ]
  アウトプット枠でのコピーはキー操作であれば選択してからCtrl+Cでできますが、マウスの右クリックではありませんでした。
右クリックでも選べるようにしようと思います。
Ctrl+Cはできるはずで、Ctrl+Cでできないのはちょっとわからないですが、もしキー割り当てでマクロを割り当てられているとしたら、マクロによることになります。
折り返しはできませんでした。
折り返しができる方法も検討します。
[ ]
RE:40542 要望:アウトプット枠についてNo.40543
もみじ さん 23/05/12 10:34 [ コメントを投稿する ]
  ご検討ありがとうございます。

CRTL+Cはご推察のようにマクロでした。

ライブラリにある「行コピー Ver.1.2」というのを利用していたためでした。

[ ]
RE:40543 要望:アウトプット枠についてNo.40545
秀丸担当 さん 23/05/12 10:59 [ コメントを投稿する ]
  マクロを使われているということで、マクロの場合、seteventnotifyで編集エリアだけにする方法が本来ありました。
しかし実はうまく動いていませんでした。
すみません。
V9.22β10以降で修正しています。
KpLineCopy.macというマクロを割り当てられていると思いますが、V9.22β10以降で、マクロの先頭に以下の行を追加しておくとできるようにする方法があります。

if( event == 0 && getfocus() != 1 ) {
  seteventnotify 1;
  endmacro;
}
//以下本来のマクロ
[ ]
RE:40545 要望:アウトプット枠についてNo.40549
もみじ さん 23/05/12 13:11 [ コメントを投稿する ]
  ありがとうございます!

後で試してみて結果をご報告いたします。 <m(__)m>

>マクロを使われているということで、マクロの場合、seteventnotifyで編集エリアだけにする方法が本来ありました。
> ......
>//以下本来のマクロ
[ ]
RE:40545 要望:アウトプット枠についてNo.40552
もみじ さん 23/05/14 13:47 [ コメントを投稿する ]
  アウトライン枠でCTRL+Cできることを確認しました。
またCTRL+マウスホイールで拡大縮小できることも確認しました。
ありがとうございます!

[ ]
RE:40545 要望:アウトプット枠についてNo.40556
もみじ さん 23/05/15 10:03 [ コメントを投稿する ]
  すみません、おそらくこれに関連しているのでは?という事象がありましたので報告いたします

この秀丸エディタ側にマクロを登録してあるのですが、そうすると秀丸メール側でHTMLメールを操作するときにCTRL+C,Vでのコピペができなくなりました。

秀丸メール側では、キー変更はしていないので、エディタ側のマクロが活きているためかと思いました。


[ ]
RE:40556 要望:アウトプット枠についてNo.40560
秀まるお2 さん 23/05/15 15:38 [ コメントを投稿する ]
   秀丸メールでの話になるかと思うんてすが、秀丸メール上では秀丸メール側のキー割り当てが優先する場合が多いのと、さらにはHTMLメール編集アドインを使ってる場合だと、さらにそっちのキー割り当ても有効になって、しかもそっちの方が優先度が高くなるので、秀丸エディタ側のキーが聞かないことは多々あります。

 重なったら困る機能については、すみませんが重ならないように割り当ててもらうしか無いです。
[ ]
(発言者削除)No.40561
もみじ さん 23/05/15 17:56
 
[ ]
RE:40560 要望:アウトプット枠についてNo.40562
もみじ さん 23/05/15 17:58 [ コメントを投稿する ]
  お騒がせしています。

KpLineCopy.macを外したら直りました。

このマクロは秀丸メールでは動かない(現状のマクロのままでは)と理解しました。

お手数おかけしました。
[ ]
RE:40562 要望:アウトプット枠についてNo.40571
秀丸担当 さん 23/05/19 17:58 [ コメントを投稿する ]
  ちなみに実行のこととは異なりますが、選択無しのときに行コピーにする設定があります。
[その他]→[動作環境]→[編集]→[選択なしでのコピーは行コピーにする]というオプションがあります。
これがONの場合、通常のコピーコマンドは、選択無しのときに行コピーになります。
マクロを使わない場合、これをONにしておくといいかもしれません。
[ ]
RE:40571 要望:アウトプット枠についてNo.40576
もみじ さん 23/05/19 22:04 [ コメントを投稿する ]
  素晴しい!

ありがとうございます。
マクロでは無くてこちらを利用させていただきます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]