[ 新規に投稿する ]

拡大縮小表示を一発で戻す方法は?No.40278
楽になりたい さん 23/01/20 13:41 [ コメントを投稿する ]
  Ctrl+スクロールで拡大縮小表示した後、元の100%表示に一発で戻すにはどうすればいいのでしょうか?
時々拡大縮小表示した状態が記憶されてしまって次回使用時にビックリする時があるので。

例えばウェッブブラウザのBraveだと小窓が開いてその中に『リセット』ボタンが表示されているのでこれをクリックすることで可能です。
これと同じことができると有り難いのですが。
[ ]
RE:40278 拡大縮小表示を一発で戻す方法は?No.40280
秀丸担当 さん 23/01/20 16:13 [ コメントを投稿する ]
  Ctrl+ホイール上下でフォントサイズを変えると、[その他]→[ファイルタイプ別の設定]は、一時的な設定の状態になります。
一時的な設定のまま閉じると保存はされないですが、ここで保存すると、そのときのサイズが保存されてしまうことがあると思います。

リセットする方法としては、ステータスバーにフォントサイズを表示させる方法があります。
[表示]→[ステータスバー]がOFFであればONにして、画面下部のステータスバーを表示させます。
ステータスバーのどこかを右クリックして、[フォントサイズ]をONにします。
ここに現れるフォントサイズをクリックすると上下のスライダーとリセットボタンが出るので、リセットボタンを押すと元に戻ります。
[ ]
RE:40280 拡大縮小表示を一発で戻す方法は?No.40281
楽になりたい さん 23/01/21 14:06 [ コメントを投稿する ]
  ありがとうございます。
ちょっとわかりにくい場所にありますが、できるようになりました。

確認ですが、スライダーの中央位置がリセット位置ではないんですね。
何度リセットボタンを押してもやや下寄りの位置から動かないので。
[ ]
RE:40281 拡大縮小表示を一発で戻す方法は?No.40282
でるもんたいいじま さん 23/01/21 15:24 [ コメントを投稿する ]
  こんにちは。秀丸愛用者の「でるもんた・いいじま」です。
横から失礼します。

いままで「Ctrl+ホイール」はほとんど使ったことがなかったので(秀丸でも、ウェブブラウザなどでも)、そういう使い方があること自体、今までまったく知りませんでした。

Webブラウザだと
  Ctrl+[+] で拡大
  Ctrl+[-] で縮小
  Ctrl+[0] で標準のサイズに
というのが一般的なので、何とか自分用に秀丸マクロで書けないかなあ…と思ったんですが、そのものズバリの命令はないですね。config "xFontSize(...)"; で地道に組むしかなさそう。

そこでふと思ったんですが、マクロに
  config "xZoom(100%)";
なんていう命令があったら何か使い勝手があるかもしれませんね。
「現在よりも1段階大きく/小さく」なら
  config "xZoom(+1)";
  config "xZoom(-1)";
で指定する、と。

この場合、「getconfig("xZoom") はどんな値を返すんだ」あたりも詰めないといけませんが、今後のネタとしてストックしておいていただければ幸いです >>担当様
[ ]
RE:40282 拡大縮小表示を一発で戻す方法は?No.40283
秀丸担当 さん 23/01/23 09:32 [ コメントを投稿する ]
  ステータスバーは標準でONではないのでちょっとわかりづらいかもしれません。
リセット時は、ファイルタイプ別の設定として記憶されていた、ファイルを開いたときの状態に戻すということにしてあります。
ブラウザの場合は、どの値で記憶されていたとしても100%に戻すということができますが、秀丸エディタの場合それが無いので、リセット時のサイズは人それぞれということになります。

ホイール上下に相当するコマンドとしては[フォント大]と[フォント小]というコマンドが一応あります。
これに対応するマクロ文は無くて、マクロでするなら、
config "xFontSize:"+str(val(getconfig("FontSize"))+1);
といった感じになると思います。
Zoomといったようなフォントサイズとは別の存在としてやるとしたら、100%もありえる機能ということになってきます。
そういうネタとしておきます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]