|
とりあえず、秀丸メールのインストールからやり直してみる作戦があります。秀丸メールがどこにインストールされてるのか分かっておられるのであれば、秀丸メールをインストールする時に「カスタムインストール」を選択して同じ所に上書きインストールします。その後HTMLメールViewerをインストールすれば、同じ所にHTMLメールViewerを入ってくれると思います。
それでダメでしたら、HTMLメールViewer用のインストールファイルの拡張子を「.cab」のように変更してからLhaplusなどの解凍ソフトで解凍し、中のファイルを手作業で名前変更&コピーする作戦も可能です。
秀丸メールが32bit版なら、
TkHtmlvEdgeSub.bin32 → TkHtmlvEdgeSub.dll
TkHtmlView.bin32 → TkHtmlView.dll
WebView2Loader.bin32 → WebView2Loader.dll
のように名前変更して秀丸メール(TuruKame.exe)のフォルダにコピーすればいいです。
秀丸メールが64bit版なら、「bin32」じゃなくて「bin64」の方を「.dll」に名前変更してコピーする形になります。
|
|