[ 新規に投稿する ]

ツールバーに「マクロ登録」他を登録したいNo.40059
styth さん 22/09/30 08:35 [ コメントを投稿する ]
  (1)
ツールバーに、「マクロ登録」「キー割り当て」が登録できません。
出来るようにして頂けないでしょうか。
(秀丸メールでは、出来ました。)

(2)
「ファイルタイプ別の設定」をツールバーに登録しました。名前が長いので場所を取ります。後ろの方を切りたいのですが、できますでしょうか。
秀丸メールでは、自動的に(どこかに設定等があるかも知れませんが)後ろが切られています。
(「複数段可能」をonにすれば良いのかもしれませんが)

(3)
上記、「ファイルタイプ別の設定」等は、ブックマークには登録できますでしょうか。出来るとすると、(2)の問題は一応なくなりそうです。

 以上、よろしくお願いいたします。
[ ]
RE:40059 ツールバーに「マクロ登録」他を登録したいNo.40061
秀丸担当 さん 22/09/30 11:30 [ コメントを投稿する ]
  ツールバーにマクロ登録やキー割り当てはありませんでした。
すべてのコマンドの文字列として追加できるようにします。

文字列にした場合、変えることはできないです。
任意にできるのはユーザーメニューと登録されたマクロだけです。
秀丸メールではtbcmd.iniといったようなファイルで置き換えできるので、そういった方式で名前を変えることができたらいいです。

ファイルタイプ別の設定は、マクロにできないのでmac:を使ってブックマーク化して登録はできないです。
できたとしてそれがツールバーの解決にはならない気がするのですが、ツールバーに登録できるコマンドとして、ブックマーク項目1〜があったらいいです。
[ ]
RE:40061 ツールバーに「マクロ登録」他を登録したいNo.40062
すず さん 22/09/30 16:13 [ コメントを投稿する ]
  >ファイルタイプ別の設定は、マクロにできないのでmac:を使ってブックマーク化して登録はできないです。

もしかして、これの話?
mac: CONFIG
[ ]
RE:40062 ツールバーに「マクロ登録」他を登録したいNo.40063
秀丸担当 さん 22/09/30 16:53 [ コメントを投稿する ]
  >もしかして、これの話?
>mac: CONFIG
おお、そうでした。
ファイルタイプ別の設定はできていました。
GREPとかFINDとか、大文字で単純にコマンドに置き換えられるものでマクロの仕様にはしていなかったものを、マクロが終了するという前提付きでヘルプ上に最近載せたものがあったのですが、CONFIG文もそういう非公開のものかと思っていました。
CONFIGについては終了するわけでもなく、普通に使えてヘルプにも載っていました。

キー割り当てはどうかというと、KEYASSIGNというものは無く、keyassignという小文字であったのですが、ヘルプに書くとしたら大文字に合わせてKEYASSIGNに変更したほうがよさそうです。
[ ]
RE:40063 ツールバーに「マクロ登録」他を登録したいNo.40064
すず さん 22/09/30 18:31 [ コメントを投稿する ]
  ENVが動作環境とか。
REGISTMACROがマクロ登録とか。
見つけにくいですよね。
これ以上丁寧なヘルプにするのも大変そうですし。

ふと思ったんですが、「キー操作の記録」で記録される情報を、リアルタイムでアウトプット枠かステータスバーに表示する的なモードがあったらいいかも、ですね。
メニューで「ファイルタイプ別の設定」を選択すると、ステータスバーに「CONFIG」と表示される、みたいな。
わざわざファイルに保存しなくても簡単に確認できそうです。
[ ]
RE:40064 ツールバーに「マクロ登録」他を登録したいNo.40065
秀丸担当 さん 22/10/03 09:11 [ コメントを投稿する ]
  キー操作の記録内容がどこかに出てきたらわかりやすいと思います。
やるとすると、記録されるのはいわゆるコンパイル済みのコードなので常時逆コンパイルになってしまい、insert "...";とかright ...;とかは自動的にまとめたりするので、リアルタイムは難しいかもしれません。
記録終了後であればそういった問題はないと思います。
ご意見参考にさせていただきます。
[ ]
RE:40061 ツールバーに「マクロ登録」他を登録したいNo.40066
styth さん 22/10/04 08:56 [ コメントを投稿する ]
  >ツールバーにマクロ登録やキー割り当てはありませんでした。
>すべてのコマンドの文字列として追加できるようにします。
>文字列にした場合、変えることはできないです。
>任意にできるのはユーザーメニューと登録されたマクロだけです。
 ユーザーメニューで、同じようなことが出来ないかとやってみました。
 こちらも「マクロ登録」「キー割り当て」(それと「メニュー編集」)が見当たりませんでした。
 ついでと言ってはなんですが、こちらも登録できるようにして頂けないでしょうか。
[ ]
RE:40063 ツールバーに「マクロ登録」他を登録したいNo.40067
styth さん 22/10/04 09:00 [ コメントを投稿する ]
   GREPとかFINDとか、大文字で単純にコマンドに置き換えられるもの、の一覧がヘルプのどこかにまとめて記載されていれば、そこを見ればすぐに大文字関係のコマンドが確認できて便利だと思います。
 要望ということ、お願いいたします。

 それと、マクロを作っていて気が付いたんですが、
 menuのヘルプで
>目次− menu文 
>配列で指定する方式のmenuarray文もあります。
 menuarrayをクリックしますが、リンクが切れているみたいです。
 よろしくお願いいたします。
[ ]
RE:40066 ツールバーに「マクロ登録」他を登録したいNo.40068
秀丸担当 さん 22/10/04 10:20 [ コメントを投稿する ]
  ツールーバーで[すべてのコマンドを表示]をONにしたときは、ユーザーメニュー編集やキー割り当てと同じになっています。
ユーザーメニュー編集にも追加されることになります。
メニュー編集コマンドも追加しておきます。

大文字の文の一覧もあればいいということで、ご意見参考にさせていただきます。
同じ話ではないですが、エクスプローラ枠やアウトプット枠ではコマンド値の一覧がありますが、本体のコマンド値一覧もどこかに載せる予定です。
マクロ内のsendmessageのWM_COMMAND相当で呼ばれることは、全て動作するサポートとは言えないのですが、tbcmd.ini相当でコマンド値を使う予定です。
tbcmd.iniとは、前のコメントにもありますが、秀丸メールのツールバーのボタン名をカスタマイズするもので、ボタンとの対応関係にコマンド値を使います。

ヘルプのリンク切れ情報もありがとうございます。
直しておきます。
[ ]
RE:40063 keyassignを使いたいNo.40069
styth さん 22/10/08 08:05 [ コメントを投稿する ]
  >キー割り当てはどうかというと、KEYASSIGNというものは無く、keyassignという小文字であったのですが、ヘルプに書くとしたら大文字に合わせてKEYASSIGNに変更したほうがよさそうです。
 この時教えて頂いたkeyassignを、使えるということが分かったので、秀丸エディタと秀丸メールで共通に使うマクロで、使っています。
 ところが、今回のバージョンアップ(hmfloat919b13)で、KEYASSIGNに変更されて使えなくなってしまいました。
 秀丸メールで、KEYASSIGNが使えるようになる(同期する)のは、先のことになると思いますので、keyassignを復活させて頂きたいのですが。
 よろしくお願いいたします。
[ ]
RE:40069 keyassignを使いたいNo.40072
秀丸担当 さん 22/10/11 09:45 [ コメントを投稿する ]
  小文字のkeyassignは、今まで無かったも同然のものなので、すみませんが、そこまで互換性を維持するということは無いです。

コマンド値の一覧を載せる予定としていましたが、ツールバーのカスタマイズで、デザインのところに[定義ファイルによる指定]を追加していて、ここからコマンド値を知ることができます。
ここから作ろうとすると、未保存の内容として一覧が作成されます。
キー割り当て...は一番下あたりにあって、コマンド値は55とわかります。
マクロでsendmessageで以下のようにすると、一応できました。(キー割り当てについては)
#a=sendmessage(hidemaruhandle(0),0x111,55,0);
これであれば、秀丸メールと共通にできます。
ただし、秀丸メールの会議室のほうでもあったと思いますが、sendmessageによるコマンド実行は全て動作を保証できるものではありません。
KEYASSIGN;は、現状でコマンドに置き換えるものだったので、これについては動作しているだけということになります。
[ ]

[ 新規に投稿する ]