[ 新規に投稿する ]

単語補完文字の大きさNo.40053
styth さん 22/09/29 07:57 [ コメントを投稿する ]
   単語補完なんですが、補完候補の文字をもう少しだけ大きくすることは出来ないでしょうか?
 単語補完が表示されている時に、Alt+Enterを押すと、候補がいくつか出ます。
 その時の文字の大きさにしたいのですが、出来ないでしょうか?
 設定等は見つけられませんでした。
 設定がないとしたら、オプションということになってしまいますが、要望ということでお願いしたいと思います。

 それと、、質問なんですが、

「目次− 動作環境− 編集−単語補完 」を
>数字キー選択 
>1〜9 (リスト表示時,数字の挿入無効)
> 単語補完がリスト表示で出ているとき、数字キーの直接入力で候補を選択可能にします
 上記の設定にしました。
 単語補完が出ている時に、[半角の数字]だけを打鍵しても、候補の単語に変わらないで、数字そのものが入力されてしまいます。
 Alt+[半角の数字]だと、補完された単語になります。
 「1〜9 (リスト表示時,数字の挿入無効)」の使い方が間違っているんでしょうか?教えて下さい。
 よろしくお願いいたします。
[ ]
RE:40053 単語補完文字の大きさNo.40055
秀丸担当 さん 22/09/29 11:21 [ コメントを投稿する ]
  単語補完の表示方法は、[その他]→[ファイルタイプ別の設定]→[その他]→[単語補完]のところの、自動表示のところに指定があります。

> 単語補完が表示されている時に、Alt+Enterを押すと、候補がいくつか出ます。

単語補完の表示というのは、自動表示のうち、[自動(ツールチップ)]または[ツールチップ]のことかと思います。
候補が出るというのは、キー割り当てされた単語補完コマンド実行による、リストのことかと思います。

ツールチップの文字の大きさは、Windows標準のツールチップと同じ大きさとなるように作られていました。
これを変える設定は無いです。
一応Windows標準のツールチップの大きさが変わればできることにはなりますが、最近のWindowsではここを変えるのは難しいと思います。
ご要望ということにさせていただきます。

>「目次− 動作環境− 編集−単語補完 」を
>>数字キー選択
>>1〜9 (リスト表示時,数字の挿入無効)

これは、リスト表示されているときに効果がある設定になっています。
ツールチップのときはここの設定は関係なくて、数字キーやカーソル上下左右キーなど、操作の妨げにはならないようになっています。
[ ]
RE:40055 単語補完文字の大きさNo.40058
styth さん 22/09/30 08:32 [ コメントを投稿する ]
  >一応Windows標準のツールチップの大きさが変わればできることにはなりますが、最近のWindowsではここを変えるのは難しいと思います。
>ご要望ということにさせていただきます。
 よろしくお願いいたします。

>>「目次− 動作環境− 編集−単語補完 」を
>>>数字キー選択
>>>1〜9 (リスト表示時,数字の挿入無効)
>これは、リスト表示されているときに効果がある設定になっています。
 出来ました。ありがとうございます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]