[ 新規に投稿する ]

デスクトップ復元についてNo.40004
fzok4234 さん 22/09/05 12:01 [ コメントを投稿する ]
  毎度お世話になっております。


さて、デスクトップ復元で複数のファイルを一気に開く際、そのファイルに重い強調表示を使用しているなどで
開くのに一定の時間を要する場合に「タイムアウトエラー」が発生して全てのファイルを最後まで開くことが
できません。

このため、デスクトップ復元のタイムアウト値をもっと長い時間あるいは無制限に設定したいのですが、
「動作環境」などのどこにも該当する項目が無い ( ? ) ので設定の変更ができずに困っています。

タイムアウト値の設定の変更方法をご教示いただければ幸いです。


また、これとは別に要望があるのですが、タブモードでデスクトップ復元で複数のタブを開く際に、1 つのタブの
強調表示などの描画の終了や setbackgroundmode 1 ; 状態の自動起動マクロの終了を待たずに直ちに次のタブを
開くような動作にする機能が欲しいです。

元々、個々のタブはそれぞれ個別のプロセスになっているので、複数のタブを生成してプロセスを開始する操作だけを
先に完了させて、重い強調表示やマクロの完了待ちはそれぞれのタブのプロセスで並行して行う方法です。
強調表示やマクロが実行中で描画が完了していないタブは、Firefox 等のブラウザーでよく見るような「待機中」を
表すアニメーションをアイコンとして表示させるとよいと思います。


どうかよろしくお願いします。


現在の秀丸エディタは 9,19β8 Float x64 です。



[ ]

[ 新規に投稿する ]