40008 22/09/06 10:21 RE:40006 デスクトップ復元について
投稿者 : 秀丸担当   コメントを投稿する

メッセージの詳細ありがとうございます。
このメッセージは、hidemaru.exeが同時に起動するときに待機状態のまま60秒以上経ったときに出るメッセージになっています。
このメッセージを出すかどうかや、時間の設定は無いです。
そういう事例があるということで、ご意見参考にさせていただきます。


40010 22/09/06 12:45 RE:40008 デスクトップ復元について
投稿者 : fzok4234   コメントを投稿する

> このメッセージは、hidemaru.exeが同時に起動するときに待機状態のまま60秒以上経ったときに
> 出るメッセージになっています。
> このメッセージを出すかどうかや、時間の設定は無いです。

要望として、「動作環境」にこれらを自由に設定できる項目を新設してもらえれば助かります。
具体的には、
 1.  タイムアウト値を秒単位で 10 〜 300 秒といった範囲で指定する。
 2.  上記 1. のタイムアウト値が過ぎたときの動作を、
    a.  従来通りエラーメッセージを出して中止する。
    b.  待機をさらに「続行」するか「中止」するかをユーザーに選択させる 2 択のメッセージボックスを
      出し、「続行」ならここから改めて指定のタイムアウト値までの待機を繰り返し、
      「中止」なら即座に待機を中止する。
    c.  何もメッセージを出さずに無制限で待機を続行する。
   のいずれか 1 つを選択する。
というような設定項目を設けてもらえればよいと思っています。


また、上記の設定ができない現バージョンにおいて
 ・この問題を回避して 60 秒以上かかってもデスクトップ復元で全て開くこと。後で状態を
  .hmdesk ファイルにエクスポートするため。
 ・デスクトップ保存のレジストリ情報を、デスクトップ復元を実行しないで何もファイルが開かれて
  いない状態で .hmdesk ファイルにエクスポートすること。
のどちらかを確実に実行する方法のご教示お願い申し上げます。


どうかよろしくお願い申し上げます。




40013 22/09/06 17:05 RE:40010 デスクトップ復元について
投稿者 : 秀丸担当   コメントを投稿する

そういうご要望があるということでご意見参考にさせていただきます。
デスクトップ保存の情報がどうしても必要だとしたら、重いというかほぼハングアップしているような強調表示は消すといいのではないかと思います。


新規に投稿する