[ 新規に投稿する ]

コミュニティへのログインでお伺いします。No.01397
tera_km さん 21/12/23 08:59 [ コメントを投稿する ]
  こんにちは、
毎日コミュニテックスへのログインでロボットでないの画像選択するのですが、時折失敗することがあります。
一度しくじると画像を選択しても数秒後に選択した画像が書き換えられたり、画素が極端に粗くなったりですんなり処理できず、永遠に試行させられる状態になる時があります。
しばらく時間を開けてトライすれば通常通りに出来るようですが、失敗したら具体的にどれぐらい時間を開けてからやり直せばよいのか教えて下さい。
[ ]
RE:01397 コミュニティへのログインでお伺いします。No.01398
秀まるお2 さん 21/12/23 09:47 [ コメントを投稿する ]
   ログイン時の「私はロボットではありません」のチェックマークをONにすると画像認証になってしまうということなんですね。

 (ちなみにこの仕組みはgoogleさんのreCAPTCHAという仕組みを利用してます)

 僕も昔は画像認証がよく出てたんですが、最近(ここ半年くらい)はまったく画像認証は出なくなりました。画像の選択ミスを1回でもやると、何回も出やすくなるってことかもしれません。よく分かりませんが。

> しばらく時間を開けてトライすれば通常通りに出来るようですが、失敗したら具体的にどれぐらい時間を開けてからやり直せばよいのか教えて下さい。

 パスワードのミスがあった場合は「ログインする」ボタンが10秒間押せなくなることはありますが、「私はロボットではありません」ボタンについては特にコミュニテックス側で時間による制限をかけてることは無いです。なのでその話(時間を空けないと再試行できない)はgoogleさんの方での制限になるのかと思います。その時間がどのくらいなのかはちょっと僕には分かりません。

 googleさんのreCAPTCHAを回避してログインする手段は今のところ用意してないですが、何か他の認証方式を用意するか、またはせめて一定期間はreCAPTCHAを表示しないオプション追加するか考えたい所です。

 何か簡単に実装できるアイデアなどあったら誰か教えて欲しいです。
[ ]
RE:01398 コミュニティへのログインでお伺いします。No.01399
tera_km さん 21/12/23 16:08 [ コメントを投稿する ]
  > ログイン時の「私はロボットではありません」のチェックマークをONにすると画像認証になってしまうということなんですね。

そうです。
自分がブラウザのセキュリティの設定を色々触った以降のことなので、私の設定がそうさせているのだとは思います。

> googleさんのreCAPTCHAを回避してログインする手段は今のところ用意してないですが、何か他の認証方式を用意するか、またはせめて一定期間はreCAPTCHAを表示しないオプション追加するか考えたい所です。
>

取り急ぐ話ではないですし、ROMだけならゲストで入ればよいだけなので、棚上げしてもらっても構いません。

返答ありがとうございました。
[ ]
RE:01399 コミュニティへのログインでお伺いします。No.01400
秀まるお2 さん 21/12/24 10:50 [ コメントを投稿する ]
   今すぐは無理ですが、とりあえず、

    https://www.maruo.co.jp/setup.asp

 の中に、

 □ 「私はロボットではありません」の認証を無視する

 みたいなオプションを追加しようと思います。これがONの場合は「私はロボットではありません」のチェックをOFFのままでもログインに成功するようにします。

 出来れば今年中に対応したいと思います。
[ ]
RE:01400 コミュニティへのログインでお伺いします。No.01401
秀まるお2 さん 21/12/27 10:09 [ コメントを投稿する ]
   今さらのコメントですが、ログインする時に「パスワードを保存する」をONにしておけば、次回アクセス時は自動でログインしていきなり参照できます。それで十分な気がしてきました。

 reCAPTCHA無しできるようにいろいろいじった所ではありますが、やっぱり年末年始に下手にレベルダウンしたら怖いので、やめとこうかと思う所です。
[ ]
RE:01401 コミュニティへのログインでお伺いします。No.01402
tera_km さん 21/12/30 09:09 [ コメントを投稿する ]
  こんにちは、

> 今さらのコメントですが、ログインする時に「パスワードを保存する」をONにしておけば、次回アクセス時は自動でログインしていきなり参照できます。それで十分な気がしてきました。

>>自分がブラウザのセキュリティの設定を色々触った以降のことなので、
>>私の設定がそうさせているのだとは思います。

私個人の問題なので特に対応を望むものではありません。
具体的な時間『間』がわかれば良いなと思った次第です。

お手を煩わせました。

本年もお世話になりました。
来年も宜しくお願いいたします。
[ ]

[ 新規に投稿する ]