|
>こんにちわ、秀丸を愛用させていただいています。基本的には、かなり満足しているのですが、どうしても欲しい機能があり、投稿させて頂きました。それは、画面の多重化の機能を設けていただけませんでしょうかと言うことです。この機能は某社のWZエディターにある機能ですが、この機能があるために、WZエディタと秀丸エディタの両方を使用している状態です。画面の多重化とは、編集中のソースを別のウインドウを開いて編集可能にするものです。用途としては、ソースの前半の方で、データの定義をしているとき、そこのデータを参照(又はコピー等)をしながら、本来の場所のソースを編集する時に使用します。もちろん、これに近い機能で、画面分割があるのは、存じておりますが、画面分割をすると、ソースの表示範囲がせまくなり、非常に違和感を感じてしまい、分割する気になれません。それよりは、同一のソースを読み込み専用で開く方がまだ、利用しやすい状態です。しかしながら、この方法をとると、片方の画面で編集した内容が、他方に反映されず、これもまた、十分に満足できるものではありません。イメージとしては、画面分割でなく、別画面に同一ソースを表示して、片方の更新が他方に反映されるものがあれば、最も理想的です。この要望は、かなり秀丸の基本構成に関わるものであり、簡単に実現できるものではないと、思っておりますが、今後のバージョンアップ等のときにでも、検討していただければ幸いです。
|
|