00203 02/06/23 17:36 | 返信アドレスについて |
投稿者 : og3 | コメントを投稿する |
![]() | 鶴亀を最近使用し始めたものです。 ここ「サイトー企画へのご意見」はあまりというか、ずいぶん書き込みが無いようですが・・・生きてるのかな? ■鶴亀の「私にとって不便な点」があります。回避する方法はあるのでしょうか? 送信相手先によって、返信アドレス(Reply-To)を柔軟に切替えたいのです。たとえば a@bcd.com は 携帯電話へ転送するアドレス、b@bcd.com は 携帯電話へ転送しないアドレスというふうに、分けたいのです。今は、同じアカウントで返信アドレスだけを変えたものを作って対応していますが、スマートではありません。何かうまい方法はあるのでしょうか? |
00204 02/06/23 19:45 | RE:00203 返信アドレスについて |
投稿者 : ひろ | コメントを投稿する |
og3 さん今日は、ひろです。 > 鶴亀を最近使用し始めたものです。 <中略> > 送信相手先によって、返信アドレス(Reply-To)を柔軟に切替えたい (1)フォーラムの趣旨と投稿内容が合っていない http://www.maruo.co.jp/hidesoft/1/m010328.html#1 によると、 > 特定のソフトに関係しない総合的なご意見、ご質問がありましたらこちらにお願 > いします。 とのことです。 (2)マルチポストは止めて 内容的に http://www.maruo.co.jp/hidesoft/8/m020622.html#7815 と同じ です。色々な会議室を並行して読んでいる人もいるので、同じ内容の投稿を 何度も読まされることになります。 ご質問の回答は、http://www.maruo.co.jp/hidesoft/8/ にしておきます。 |
00205 02/06/23 20:47 | RE:00204 返信アドレスについて |
投稿者 : og3 | コメントを投稿する |
![]() | >(1)フォーラムの趣旨と投稿内容が合っていない >(2)マルチポストは止めて 失礼しました。最初は”あっち”へ書き込んで「しまった!間違えた」と思って、こちらに書き込んだのが、本当の間違いだったわけで・・・ しかしながら、すばやい応答は、ありがたく感じました。 |
新規に投稿する |