00026 01/04/02 00:23 RE:00023 なんとなく
投稿者 : ひろ   コメントを投稿する

 えるさん今日は、ひろです。
> 「秀ネットフォーラム」側にふったほうがよさげな話題が多く見受けられる状態にな
> ってしまっているのですが.
 私は「秀ネットフォーラム」は、デザインではなく、もっと技術的な運用
方法についてのフォーラムだと思っています。

> ・秀丸の弱いマクロを強化
 秀丸のマクロはエディタが持っているべき編集に関してのマクロ機能は十
分強力だと思うのですが、何を指して「弱いマクロ」を仰っているのでしょ
うか?

> ・秀丸に対するアウトライン機能などのワープロ化の反対
 私もワープロかは反対ですが、アウトライン機能はテキストエディタが持
つべき機能であるかどうかの議論は別にして、ワープロ化とは別です。何故
ならアウトライン機能があれば、章立てを前提として文章の場合、全体を把
握しやすく成るので、入力が格段に速く出来るようになるからです。
 (私の場合、その様な長文はファイルを分けるので、余り関係ありませんが)

> ・秀丸の WindowsNT/2000 へのちゃんとした対応
 どの点を指して、「WindowsNT/2000 へのちゃんとした対応」と仰ってい
るのでしょうか?

 秀丸に対して最初と最後のご意見は、具体的に指摘がないと、秀丸担当さ
んも返事の書けないと思います。また秀丸に限った要望なので、MES/2 の方
が妥当ではありませんか?

 P.S えるさんへの返信は MES/8 への別投稿を含め、なんだか文章が堅く、
きつい表現のような気がしますが、書き直すのも面倒なだけなので。


00027 01/04/02 00:25 RE:00025 なんとなく
投稿者 : なんと   コメントを投稿する

なんとです。

> >     配信を断ります。
> トミオカ ツヨシ

http://www.maruo.co.jp/hidesoft/
の「設定」で配信を自分でご解除できますよ〜。

確かにこういう会議室の趣旨変更は、あらかじめアナウンスしてもら
うか新規で立ち上げるかしてもらった方がよかったかもしれないです
ね。僕は逆にこの変更で配信設定にしましたが。


00028 01/04/02 08:25 RE:00026 なんとなく
投稿者 : える   コメントを投稿する

>> ・秀丸の弱いマクロを強化
>> ・秀丸に対するアウトライン機能などのワープロ化の反対
>> ・秀丸の WindowsNT/2000 へのちゃんとした対応
> 秀丸に対して最初と最後のご意見は、具体的に指摘がないと、秀丸担当さ
>んも返事の書けないと思います。また秀丸に限った要望なので、MES/2 の方
>が妥当ではありませんか?

MES/2 って表現がわからないんですが、たぶん「秀丸エディタ」のほうの
ことだと思います。

それぞれの具体的な問題点や要望点は過去にそちらで記載しているので
改めて掘り出すことはないでしょう。


00029 01/04/02 11:08 RE:00026 なんとなく
投稿者 : きいろいまふらあ   コメントを投稿する

>  私は「秀ネットフォーラム」は、デザインではなく、もっと技術的な運用
> 方法についてのフォーラムだと思っています。

私はこの二つを分ける意味はないと思います。
そして、とりもなおさず、これ(会議室の趣旨)は
「私たちがどう思うか」ではなく
「管理者(って呼称でいいんでしょか?)」が明確にすべきです。

「秀ネット」は「秀ネットフォーラム」
「秀まるおのホームページ」はここ、って切り分けでいいと
「思います」けどね。(^^;

まるおさんの
>  削除するのもなんなので、サイトー企画へのご意見受付用としてリニューアルオー
> プンさせていただきます。

>  例えばホームページのデザインが悪いとか、WindowsXP対応はどうなってるんだと
> か、特定のソフトに関係しない総合的なご意見、ご質問がありましたらこちらにお願
> いします。
の発言も、そういう意味だと解釈してます、私は。


00030 01/04/02 11:23 RE:00025 なんとなく
投稿者 : 秀まるお2   コメントを投稿する

 とりあえず、konkon様とDUO様をフォーラムの会員から退会処理させていただきま
した。


00031 01/04/02 11:25 RE:00029 なんとなく
投稿者 : 秀まるお2   コメントを投稿する

 つまり、「秀まるおのホームページ」のデザインについてはこっちで、秀ネットに
ついては秀ネットフォーラムへってつもりです。

 秀ネットフォーラムをこっちに統合してもいいんですけど。


00032 01/04/02 13:30 RE:00028 なんとなく
投稿者 : ひろ   コメントを投稿する

 えるさん今日は、ひろです。
> MES/2 って表現がわからないんですが、たぶん「秀丸エディタ」のほうの
 そうです。
 ##こちらのフォーラムの短縮形はどの様に記述するのがベターなのだろう?

> それぞれの具体的な問題点や要望点は過去にそちらで記載しているので
> 改めて掘り出すことはないでしょう。
 こちらについては、秀まるおさんが
> か、特定のソフトに関係しない総合的なご意見、ご質問がありましたらこちらにお願
と投稿されているが、えるさんが特定のソフトに関係した事について問題提
起をされたので、今までに MES/2 で取り上げられていない問題があるかと
思い、「MES/2 のほうが妥当です」と指摘しただけです。

 なお
> ・秀丸の弱いマクロを強化
については記憶が無いです。
 ##過去ログから探すべきだけど、何をキーワードにすれば良いか解らない(^^;。
> ・秀丸の WindowsNT/2000 へのちゃんとした対応
もし setactivehidemaru の問題なら、秀丸というより同じ処理をしても出
来たり出来なかったりする OS 側に問題がありそうで、完全に直すのはなか
なか難しいのでしょうね。


00033 01/04/02 13:30 RE:00029 なんとなく
投稿者 : ひろ   コメントを投稿する

 きいろいまふらあさん今日は、ひろです。
> そして、とりもなおさず、これ(会議室の趣旨)は
> 「私たちがどう思うか」ではなく
> 「管理者(って呼称でいいんでしょか?)」が明確にすべきです。

> 「秀ネット」は「秀ネットフォーラム」
> 「秀まるおのホームページ」はここ、って切り分けでいいと
> 「思います」けどね。(^^;
 確かにこの方がスッキリしますね。→前言撤回


00034 01/04/02 15:53 RE:00032 なんとなく
投稿者 : きいろいまふらあ   コメントを投稿する

>  ##こちらのフォーラムの短縮形はどの様に記述するのがベターなのだろう?

わたしはしばしば「2番会議室」なんて書いてますけど、
web で見たら特に「2番」なんて書いてないんですね。(^^;
#URLには「2」って数字が入ってるけど。

「短縮形」ってのがいまいちわからんですけど、
「読んだ人が誤解しない」というとこに配慮すれば
なんでもいいんじゃないでしょか?

「どう書いたら誤解されないか」っていったら、まあそこは、
一生懸命考えるしかないんじゃないでしょうか?

なんだ、日常会話とたいして変わらん。(^^;


00035 01/04/02 18:24 RE:00034 なんとなく
投稿者 : ひろ   コメントを投稿する

 きいろいまふらあさん今日は、ひろです。雑談モードです。
> web で見たら特に「2番」なんて書いてないんですね。(^^;
> #URLには「2」って数字が入ってるけど。
 私も今回の指摘を受け、WEB で確認するまで知りませんでした。WEB の「
サイトー企画へのご意見」等と書いてしまうと、メールでしか見ていないユー
ザには解らない(^^)。

> 「短縮形」ってのがいまいちわからんですけど、
 要は、WEB、メール、telnet 端末のどの環境でも解って、なおかつ冗長で
ない表現という意味なのですが、
> 「読んだ人が誤解しない」というとこに配慮すれば
> なんでもいいんじゃないでしょか?

> 「どう書いたら誤解されないか」っていったら、まあそこは、
> 一生懸命考えるしかないんじゃないでしょうか?
そう思ってフォーラム自体は同じなので、MES/2 と書いたのですが、えるさ
んには上手く通じなかったというお話です(;_;)。

 ##そうだ HIDENET に、番号を表記するように要望をだそう。


00036 01/04/02 19:40 RE:00035 なんとなく
投稿者 : きいろいまふらあ   コメントを投稿する

>  私も今回の指摘を受け、WEB で確認するまで知りませんでした。WEB の「
> サイトー企画へのご意見」等と書いてしまうと、メールでしか見ていないユー
> ザには解らない(^^)。

そうそう、そうなんですよね。

> そう思ってフォーラム自体は同じなので、MES/2 と書いたのですが、えるさ
> んには上手く通じなかったというお話です(;_;)。

はい、その辺の経緯は(読んでますんで)わかってます。
もっとも、そもそも「MES/?」って表記も一般的でない気がしますが。

>  ##そうだ HIDENET に、番号を表記するように要望をだそう。

んじゃ、私は、メールで配信されるときに、本文1行目に
フォーラム名と会議室名を入れてもらうように要望しようかな。(^_^)
#と、ここに書くだけ書いて何もしなかったりするかも。

本文の内容だけじゃ、鶴亀と秀丸の区別がつかなかったりしそうだし、
いつか私は間抜けなレスを付けてしまうことでしょう。(^^;

でも、メール配信はおまけだしなあ。
いやいや、それは私が決めることじゃないや。


00037 01/04/02 20:12 RE:00036 なんとなく
投稿者 : ひろ   コメントを投稿する

 きいろいまふらあさん今日は、ひろです。
> はい、その辺の経緯は(読んでますんで)わかってます。
> もっとも、そもそも「MES/?」って表記も一般的でない気がしますが。
 @nifty で DO コマンドが出来てから、FWINAL/MES/2/123 等とすると簡単
に飛べますよね。あの時からの惰性だったりします(^^;。

> んじゃ、私は、メールで配信されるときに、本文1行目に
> フォーラム名と会議室名を入れてもらうように要望しようかな。(^_^)
> #と、ここに書くだけ書いて何もしなかったりするかも。
 私は、こちらのは方は表題に、hidesoft.1:00036 とあるから問題ないと
判断しました。


00038 01/04/02 21:17 RE:00037 なんとなく
投稿者 : きいろいまふらあ   コメントを投稿する

> > もっとも、そもそも「MES/?」って表記も一般的でない気がしますが。
>  @nifty で DO コマンドが出来てから、FWINAL/MES/2/123 等とすると簡単
> に飛べますよね。あの時からの惰性だったりします(^^;。

はい、その辺ももちろん想像に難くないんですけど、所詮nifty用語なわけで。

>  私は、こちらのは方は表題に、hidesoft.1:00036 とあるから問題ないと
> 判断しました。

私はおっちょこちょいなので、数字だけだと(自分が)間違えそうで
怖かったんです。それだけなんです。

ところで「秀ソフトサポートフォーラム」のデザインなんかについては、
(秀ネットフォーラムでなくて)ここでいいんですよね?>まるおさん


00039 01/04/02 21:46 RE:00038 なんとなく
投稿者 : y.iida   コメントを投稿する

> 私はおっちょこちょいなので、数字だけだと(自分が)間違えそうで
> 怖かったんです。それだけなんです。

ボクは振り分け設定を間違えてました(爆)
鶴亀と秀丸がごっちゃになってしまって
{なんで秀丸がココに振り分けられるんだ?バグか?}s
一人でブツブツと考えてしまった

> ところで「秀ソフトサポートフォーラム」のデザインなんかについては、
> (秀ネットフォーラムでなくて)ここでいいんですよね?>まるおさん

ダメでも書いてしまう(^^;;;

う〜ん、秀ネット自体の話ですけど
会員情報や配信設定、SMTPのクリアなどの設定が一発でできる画面が欲しいです
いつも何がどこにあるか探し回ってしまうッス >要するにアホかも?>私


新規に投稿する