|
以前からずっとあったのですが、「ファイルタイプ別の設定」ダイアログで OK をクリックする度に、
---------------------------
秀丸エディタ
---------------------------
タブモードでのタブの色を指定するにはタブの描画方法を"アクティブに線"または"アクティブの面に色"または"ボタン型"に変更する必要があります。変更してもいいですか?
---------------------------
はい(Y) いいえ(N)
---------------------------
というタブモードの設定を変更しようとするメッセージボックスが表示される不具合があります。
再現方法についてです。まず、前提条件として「動作環境」->「ウィンドウ」の「タブモード」の詳細ボタンから
「タブモードの詳細」ダイアログを開き、「デザイン 1 」の「描画方法指定」を「アクティブに線」にして
おきます。
次に、「ファイルタイプ別の設定のリスト」ダイアログを開き、「設定名一覧」から編集対象の設定を
ダブルクリックして、その「ファイルタイプ別の設定」ダイアログを開きます。そこで、「デザイン」ページの
「タブモードでのタブの色」および「非アクティブなタブの色」をお好みの色に変更した後で、OK ボタンを
クリックして変更を保存します。
すると、先程「描画方法指定」を「アクティブに線」に変更したのにも関わらず、上記のメッセージボックスが
表示されてしまいます。
さらにその後、再度「ファイルタイプ別の設定のリスト」から先程と同じファイルタイプの「ファイルタイプ別の設定」を
開いて、「デザイン」ページを表示させるだけで何も設定を編集しない状態で OK をクリックすると、その
メッセージボックスがまた表示されてしまいます。
このように、「ファイルタイプ別の設定のリスト」から各ファイルタイプの「ファイルタイプ別の設定」を
編集する度に、何度も何度も同じメッセージボックスが表示されて作業の妨げとなって大変鬱陶しいです。
できる限り早くこの不具合を解消してもらいたいです。どうかよろしくお願いいたします。
対象の秀丸エディタは、9.46β1 通常版 x64 です。
|
|