[ 新規に投稿する ]

検索ダイアログを出さずに適用だけしたいNo.41605
Y_H さん 25/01/10 14:07 [ コメントを投稿する ]
  簡易検索的な機能について質問させていただきます。

カーソル位置の単語や、範囲選択された文字列を、
検索ダイアログで「適用して閉じる」を実行したときの状態にしたいのですが
(対象の文字列が強調表示されて、F3やShift+F3を押せば次々に移動できる状態)、
マクロなどを使えば実現できたりしますでしょうか。

現在は、単語の先頭にカーソルを合わせたり範囲選択した状態でCtrl+Fを押し、
すぐにAlt+A(適用して閉じる)を実行しています。

これを、どこかのボタンに割り当てて一発で行えないかと思っています。

よろしくお願いいたします。
[ ]
RE:41605 検索ダイアログを出さずに適用だけしたいNo.41606
秀丸担当 さん 25/01/10 14:37 [ コメントを投稿する ]
  検索系コマンドに、[検索文字列の取得]というコマンドがあります。
これを使うと、カーソル位置にある単語を自動的に拾うか、または範囲選択の文字列を検索文字列にします。
検索文字列の強調がされている場合はすぐに反映され、F3やShift+F3で検索ができます。
マクロでする場合はgetsearch;という一文になります。
[ ]
RE:41606 検索ダイアログを出さずに適用だけしたいNo.41607
Y_H さん 25/01/10 15:05 [ コメントを投稿する ]
  >検索系コマンドに、[検索文字列の取得]というコマンドがあります。
>マクロでする場合はgetsearch;という一文になります。

解説いただきありがとうございます。

hilightfoundのマクロも組み合わせてみたところ、
一発で対象の文字列を強調表示させることができました。

getsearch;
hilightfound 1;

どこかのキーに割り当てて使わせていただきます。
[ ]
RE:41607 検索ダイアログを出さずに適用だけしたいNo.41608
Y_H さん 25/01/14 09:09 [ コメントを投稿する ]
  今回のマクロをマクロ11以降に登録して、キー割り当てを行ったのですが、
メニューの表示で細かい問題に気づいたので、報告させていただきます。

サブメニューの中に表示されるマクロのショートカットキーの表示が、
メニューの名前と重なることがあるようです。

おそらくメニューが独自描画になってからだと思われるのですが、
作者様の環境でもマクロのサブメニューで同じようになっていませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
[ ]
RE:41608 検索ダイアログを出さずに適用だけしたいNo.41609
秀丸担当 さん 25/01/14 09:34 [ コメントを投稿する ]
  ご指摘ありがとうございます。
確かにマクロの登録名やキー割り当ての長さの具合で被って見えることがありました。
調べて修正させていただきます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]