[ 新規に投稿する ]

フォントサイズの指定 印刷についてNo.41562
秀丸20年 さん 24/12/27 12:59 [ コメントを投稿する ]
  お世話になります。
サーマルプリンタ(エプソン)、レーザープリンタ(ブラザーA4)から印刷を分けるために、秀丸パブリッシャーをインストールしました。
ファイルタイプ別設定でサイズを12から16にしたら表示は大きくなるのですが
印刷は12のままでした。16にしたら印刷も16になるように設定できますか?

また印刷テンプレートファイル
レイアウトサンプル
のひな形はありますか?
[ ]
RE:41562 フォントサイズの指定 印刷についてNo.41564
mtriver さん 24/12/27 13:58 [ コメントを投稿する ]
  mtriver です。

> サーマルプリンタ(エプソン)、レーザープリンタ(ブラザーA4)から印刷を分けるために、秀丸パブリッシャーをインストールしました。
> ファイルタイプ別設定でサイズを12から16にしたら表示は大きくなるのですが
> 印刷は12のままでした。16にしたら印刷も16になるように設定できますか?

> また印刷テンプレートファイル
> レイアウトサンプル
> のひな形はありますか?

印刷しようとするとパブリッシャーの設定画面になりますが、
そこに「印刷テンプレート」の選択(自身でお好みを設定しておくと良いです)が出来ます。
初期設定のテンプレートがどれか分からないほど定義していますので、どれが元のひな形か分かりません。

v プリンタ・プロパティをテンプレート側に保存する にチェックを入れておけば、印刷時はパブリッシャーの設定になります。

印刷に関する以下の設定もエディターでなく以下の様にやります。
余白・フォント・サイズ・行間などは「本文BOX」のところで設定します。
[ ]
RE:41562 フォントサイズの指定 印刷についてNo.41565
秀丸担当 さん 24/12/27 14:02 [ コメントを投稿する ]
  秀丸パブリッシャーのフォントサイズは、印刷テンプレートによって指定される固定のものになっています。
自動的にファイルタイプ別の設定のフォントサイズに合わせるという設定は無いです。
やるとしたら、マクロによって印刷テンプレートを書き換えるという方法になります。

また、印刷テンプレートは、デバイス依存のため、コピペすればどこでも動くといったひな形はありません。
通常では、テンプレート用フォルダにある、_標準印刷.hptというファイルが、そのPCにとっての標準的なテンプレートになります。

マクロで印刷テンプレートを書き換える場合は、本来秀丸パブリッシャーのヘルプにある方法でテンプレートファイルを取得することから始まります。
しかし、おそらく今回の例では2つプリンタ用に作れられた、2つの印刷テンプレートを書き換える必要があると思うので、書き換える印刷テンプレートは固定にしたほうがやりやすいと思います。

マクロを使うので少し高度な方法になるので、もし難しい場合はやはり毎回フォントサイズを手動で変えたほうがいいかもしれません。
難しくなさそうであれば、マクロは例えば以下のようになります。
(フォルダ名やファイル名の書き換えが必要です)

if(event==4//印刷直前と直後
 && geteventparam(0)==0//印刷直前
) {
 //印刷テンプレートのフォルダを指定(固定で指定)
 $dir=@"C:\Users\USER\AppData\Roaming\Hidemaruo\HMPV\Template\";
 
 //1つめの印刷テンプレートファイルを書き換え(固定で指定)
 $a=$dir+"_標準印刷.hpt";
 if(existfile($a)!=0){
  //$aの印刷テンプレートファイルのフォントサイズを現在のフォントサイズと同じ値にする
  writeininum $a, "Body", "fontsize", getconfig("FontPoint");
 } else {
  message $a+"が見つかりません";
 }

 //2つめの印刷テンプレートファイルを書き換え(固定で指定)
 $a=$dir+"別のプリンタ用テンプレート.hpt";
 if(existfile($a)!=0){
  //$aの印刷テンプレートファイルのフォントサイズを現在のフォントサイズと同じ値にする
  writeininum $a, "Body", "fontsize", getconfig("FontPoint");
 } else {
  message $a+"が見つかりません";
 }
}

マクロは、[マクロ]→[マクロ登録...]→[自動起動]のところで、印刷直前と直後をONにして、ここに指定しておきます。
[ ]
RE:41565 フォントサイズの指定 印刷についてNo.41569
秀丸20年 さん 24/12/27 21:33 [ コメントを投稿する ]
  参考にしてやってみます。
またよろしくお願いします。
[ ]

[ 新規に投稿する ]