[ 新規に投稿する ]

アイコンの表示についてNo.41349
miyamo さん 24/08/22 08:11 [ コメントを投稿する ]
  秀丸エディタ 64bitfloat Ver.9.37です
win11 CPU AMD5700X メモリ16GB
常駐で使っていますが、デスクトップ・タスクバーともにショートカットアイコンが表示されません
以前、32bit版の時は正常に表示されていました
なぜですか?
[ ]
RE:41349 アイコンの表示についてNo.41350
秀丸担当 さん 24/08/22 15:51 [ コメントを投稿する ]
  最近あった事例では、[その他]→[動作環境]→[関連付け]の、Windows11向けコンテキストメニューを使っていると起きる問題があります。
関連スレッド:
https://www.maruo.co.jp/hidesoft/2/x41147_.html#41147
この問題はいまのところ解決できていません。
先に秀丸エディタなどを起動(常駐でも)していて、タブモードの場合は問題を回避できます。
また、Windows11向けコンテキストメニューを使わなければ問題は起きないです。

これはタスクバーで起きる問題で、デスクトップ上のアイコンも表示されないとしたら、別の問題かもしれません。
デスクトップのアイコンも表示されないとしたら、わからないですがアイコンキャッシュが壊れているとか、そういったWindows全般的に表れる問題なのかもしれないです。
その場合、アイコンキャッシュを消すか、消すのはうまくいかないかもしれないので、解像度(Windowsのディスプレイ設定の拡大/縮小)を変えてみると手っ取り早いかもしれないです。
32bit版で大丈夫だとしたら、いったん32bit版も入れてみたり、64bit版を別のインストール先にしてみるのも手かもしれません。
[ ]
RE:41350 アイコンの表示についてNo.41351
miyamo さん 24/08/23 09:59 [ コメントを投稿する ]
  ディスプレイの拡大、縮小をやったところデスクトップにはアイコンは表示されました
削除してインストール先を別のフォルダに変更しても同様です
しかし、いずれもタスクバーには正常に表示されません
どうも64bit版には何か不具合があるような気がします
現在は32bit版に戻して元通り表示されています

ところで設定で上級者モードにしても「最後のウィンドウの配置を覚える」という項目が
見当たらないのですがこれは何かの勘違いでしょうか?
[ ]
RE:41351 アイコンの表示についてNo.41352
秀丸担当 さん 24/08/23 11:36 [ コメントを投稿する ]
  デスクトップにはアイコンは表示されたとのことで、とりあえずよかったです。
タスクバーはまだだめなのは、おそらくデスクトップのアイコンがおかしかったときのものがどこかに残されているのだと思いますが、それを直す方法はわからないです。
アイコンキャッシュだとしたら、検索して出てくるようなIconCache.cbを消す方法があるようですが、タスクバーににもあてはまるかはわからないです。

ある一定の確認する方法としては、デスクトップにあるアイコンを右クリックしてプロパティを出して、[アイコンの変更(C)...]で変更し、秀丸エディタを再起動すると、タスクバーのアイコンもそれに変わります。(miyamoさんのところでは既に違うので、効果は無いかもしれません)
これは秀丸エディタが何かしているわけではなく、Windowsがどこかしらから勝手に適切と思われるアイコンを拾ってきます。
Windowsが何を拾うのかは不定で、例えばC:\FolderAとC:\FolderBに、秀丸.lnkをコピーして、それぞれアイコンを変更して起動したりすると、必ずしも起動元のアイコンを使うわけではないことで確認できます。
全部変えても、もはや存在しないはずのものにもなったりして、なんだかわからないです。

タスクバーにピン留めされていたらいったん解除して、起動していない状態で秀丸.lnkをドラッグして、タスクバーに[リンク]と表示されたらドロップしてピン留めするようにするといいかもしれません。



[最後のウィンドウ配置を覚える]は、上級者向け設定をONにした状態で、[その他]→[動作環境]→[ウィンドウ]の[+]で展開したところの[配置]の場所にあります。
[ ]

[ 新規に投稿する ]