|
デスクトップにはアイコンは表示されたとのことで、とりあえずよかったです。
タスクバーはまだだめなのは、おそらくデスクトップのアイコンがおかしかったときのものがどこかに残されているのだと思いますが、それを直す方法はわからないです。
アイコンキャッシュだとしたら、検索して出てくるようなIconCache.cbを消す方法があるようですが、タスクバーににもあてはまるかはわからないです。
ある一定の確認する方法としては、デスクトップにあるアイコンを右クリックしてプロパティを出して、[アイコンの変更(C)...]で変更し、秀丸エディタを再起動すると、タスクバーのアイコンもそれに変わります。(miyamoさんのところでは既に違うので、効果は無いかもしれません)
これは秀丸エディタが何かしているわけではなく、Windowsがどこかしらから勝手に適切と思われるアイコンを拾ってきます。
Windowsが何を拾うのかは不定で、例えばC:\FolderAとC:\FolderBに、秀丸.lnkをコピーして、それぞれアイコンを変更して起動したりすると、必ずしも起動元のアイコンを使うわけではないことで確認できます。
全部変えても、もはや存在しないはずのものにもなったりして、なんだかわからないです。
タスクバーにピン留めされていたらいったん解除して、起動していない状態で秀丸.lnkをドラッグして、タスクバーに[リンク]と表示されたらドロップしてピン留めするようにするといいかもしれません。
[最後のウィンドウ配置を覚える]は、上級者向け設定をONにした状態で、[その他]→[動作環境]→[ウィンドウ]の[+]で展開したところの[配置]の場所にあります。
|
|