[ 新規に投稿する ]

行頭"^"でgrepした場合の挙動についてNo.41308
くらり さん 24/07/07 12:52 [ コメントを投稿する ]
  はじめまして。

環境:
OS:Windows10 Home 64bit
秀丸:Ver.9.35 (32bit、64bit)

"^"で正規表現検索をすると、通常の検索だとちゃんと各行頭に順次ヒットしますが、grepすると挙動がおかしくなるようです。
"^"でgrepすると全行がヒットするはずですが、上級者向け設定の「動作環境 > grepの動作 > 文字数制限の設定」で「高速(F)(推奨)」以外を選択すると、空行の次の行は検索がスキップされてしまっている感じです。

ファイル内容:
01|1
02|
03|
04|2
05|
06|
07|3
08|
09|
10|A
11|B
12|C
13|
14|a
15|
16|b
17|
18|c

上記ファイルを"^"でgrepした結果:
(1): 1
(2): 
(4): 2
(5): 
(7): 3
(8): 
(10): A
(11): B
(12): C
(13): 
(15): 
(17): 

こちらで検証したところ(OSは全てWindows10 Home 64bitです)、Ver.7.**まではそもそもそういう設定項目が存在しないので再現しません。
Ver.8.13(32bit)では「常に文字数制限等を解除した状態で実行(遅くなります)(W)」という設定項目が現れるのでチェックすると、同梱のHmJre.dll V3.41及びjre32.dll V1.17のいずれでも再現します。同バージョンの64bit版でも同様です(こちらはjre32.dllは同梱されていませんが)。
[ ]
RE:41308 行頭"^"でgrepした場合の挙動についてNo.41309
秀丸担当 さん 24/07/08 10:00 [ コメントを投稿する ]
  バグ情報ありがとうございます。
確かにご指摘の通りになっていました。
調べて修正させていただきます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]