|
■64bitとX64MACRO関連の挙動確認できました。
bool型、int, long, IntPtr(=nint), で「1とCOMでMarshalされるもの」を定義しておけば、64bitの数値が渡るようになりました。
(decimal型では反応しなかったですが、COMの型とはおそらくMarshalの規約がないので、1を返してもCOM側が1と解釈できないのだと思います)
■keepdll文
Destroy(Detach)系が呼ばれていることを確認しました。(新たなReason値(=4?)になっているかはまだ未確認です)
ただ、これを指定していたとしても、Hidemaru_EvalMacroで事故った時、秀丸がfreedll相当を実行しますが、実際には解放されないかも?
何かを参照している状態になっていて、Windowsの方がdllの実際の解放を止めている...かも? ちょっとマイクロなサンプルを用意していろいろと確認してみます。)
あと、β版の秀丸サイトの更新内容の文章でsetcomdetach**method**をsetcomdetach**reason**と書きミスしているっぽいです。
■Hidemaru_EvalMacroでミスった時、Falseが返ってきていることを確認しました。
|
|