[ 新規に投稿する ]

httpやhttpsなどURLが512文字以上でエラーNo.10208
秀love さん 20/06/11 22:42 [ コメントを投稿する ]
  自分が気が付いたのは V8.92 32bit版のβ17かβ18以降ですが、それ以前は問題なかったと思うので質問投稿します。

httpやhttps、それと確認した限りではftpやmmsなど、URLと認識されて下線が引かれる場合に、httpやhttpsを含めた文字数が512文字以上になると、

該当箇所を表示した瞬間や、余所から張り付けた瞬間、手入力をしていて511文字から512文字に増えた瞬間

あるいは、

表示や貼り付け、512文字に増えた時点では何ともないが、そこからページやカーソルの移動などした瞬間に、

殆どの場合は、何も表示されずに強制終了

条件は不明ですが、まれに、"Buffer overrun at WIDETEXT::Free()"でエラーダイアログを表示して異常終了

してしまいます。
[ ]
RE:10208 httpやhttpsなどURLが512文字以上でエラーNo.10209
秀丸担当 さん 20/06/12 08:43 [ コメントを投稿する ]
 
バグ情報ありがとうございます。
こちらでも再現できて、言われている通りでした。
ステータスバー関係の修正の影響で、ステータスバーを表示させているときに問題でした。
正式版か次のβ版で修正させていただきます。
[ ]
RE:10209 コメントNo.10212
秀love さん 20/06/16 18:53 [ コメントを投稿する ]
  V8.92 32bit版 β21 で修正されている事を確認しました。

自分の環境が悪くて自分にだけ発生している問題かと思い、
投稿しようかしまいか考えていましたが、投稿して良かったです。

修正ありがとうございます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]