[ 新規に投稿する ]

ファイルマネージャー枠の挙動についてNo.09897
Suezo さん 19/03/28 11:47 [ コメントを投稿する ]
  いつも便利に使用させてもらっています。

ファイルマネージャー枠でプロジェクトを表示させて使用しているのですが、
「+」「-」の開閉を行うとそのままの位置で開閉することもあれば、
クリックした際に全然違う表示位置になることがあります。
その場合、どこにいったかわからなくなるので探すのに少し時間がかかっています。
常にクリックしたそのままの位置で開閉して欲しいのですが、
現状で何か対策、設定等ありますでしょうか?

Win7 64Bit/秀丸 Ver8.91β1

以上、確認よろしくお願いします。
[ ]
RE:09897 ファイルマネージャー枠の挙動についてNo.09898
秀丸担当 さん 19/03/28 12:55 [ コメントを投稿する ]
 
フォルダを展開したときに自動的にスクロールして見失うことがあるということかと思います。
ファイルマネージャ枠は、秀丸ファイラーClassicの簡易版のようなものであまり凝ったことはしていないのですが、秀丸ファイラーClassicのほうには、もともとスクロールしないための設定がありました。
秀丸ファイラーClassicの、[ツール]→[オプション]→[デザイン/操作]→[フォルダツリー2]→[自動縦スクロール]という設定で、これがOFF状態のときにスクロールしないようになっていました。
しかし、現在の最新版では、都合あってWindows10では常にON状態になるようにしています。
Windows10未満ではOFFにできます。

Windowsの標準のスクロールバーに異常終了する問題があって、こうせざるを得ない状況で、根本的に解決するには独自のスクロールバーにする必要があるのですが、現状そこまでしていないです。
秀丸ファイラーClassicのほうでしてみて、それができたらファイルマネージャ枠のほうも同じにすることができると思います。
今後そういう対策をしていきたいと思います。
[ ]
RE:09898 ファイルマネージャー枠の挙動についてNo.09900
Suezo さん 19/03/28 16:16 [ コメントを投稿する ]
  >秀丸ファイラーClassicのほうでしてみて、それができたらファイルマネージャ枠のほうも同じにすることができると思います。
>今後そういう対策をしていきたいと思います。

了解しました。
よろしくお願いします。
[ ]

[ 新規に投稿する ]