[ 新規に投稿する ]

メール返信時にかかる引用文に関する要望(自動改行される)No.03457
vauhatto さん 12/10/30 23:13 [ コメントを投稿する ]
  1.引用文は自動改行しないようにしてほしい
・長いファイルパス(D:\aa・・・・・)などを含む受信メール
を返信するときに、引用文が、自動折り返し設定の桁数で、自動
改行されるため、ファイルパスが、2分割以上に切断されてしま
いますので、引用符は、自動改行しないように、オプション等で
選択できるようにしてほしいです。
(個人的には、引用符は、自動改行しないようにするのは、
デフォルトでもいい気がします)

・なお、転送時には、自動改行されないようです。


2.現在の行の自動折り返し禁止ボタンの追加要望
・また、長いファイルパス(D:\aa・・・・・)など書き込み時は、
「現在の行の自動折り返し禁止」コマンドを、頻繁に使用するので、
ツールバーボタンを追加してほしいです。
「ツールバー右クリック→他のコマンド→・・・」で追加でき
ますが、場所(幅)をとるので、検討頂きたいです。
[ ]
RE:03457 メール返信時にかかる引用文に関する要望(自動改行さNo.03465
秀まるお さん 12/10/31 13:10 [ コメントを投稿する ]
  > 1.引用文は自動改行しないようにしてほしい

 「全般的な設定・メール表示」のページに「引用行の折り返し桁数」って設定
があるので、それを1000にすれば、ほぼ折り返ししなくなります。それでお願い
します。

> 2.現在の行の自動折り返し禁止ボタンの追加要望
> ・また、長いファイルパス(D:\aa・・・・・)など書き込み時は、
> 「現在の行の自動折り返し禁止」コマンドを、頻繁に使用するので、
> ツールバーボタンを追加してほしいです。

 僕自身は、そもそも文字入力してる時にいちいちマウスに持ち替えるのが面倒
なので、「Alt+E Z」のキー操作を使ってます。頻繁に使うのでしたら、キー割
り当てして呼び出すのがおすすめではあります。

 あと、ツールバーのボタンは、実は「アイコンモジュール」って仕組みがある
がために、簡単に追加することが難しいです。(追加したとしても、他の方の作
成されたアイコンモジュールの場合に追加されたコマンドのボタンが出なくなる
問題が起き、結果としてアイコンモジュール作者さんにご迷惑をおかけすること
になるのので)

 なので、とりあえずは、エディタ・ウィンドウ上のツールバーでマウス右ボタ
ンを押して出てくるメニューの「ツールバーの詳細」を実行して、そこの左下に
ある「他のコマンド」からコマンドを追加して使ってほしいです。絵柄は出ない
ですけども、とりあえずマウスでクリック出来るようにはなります。それでお願
いします。
[ ]
RE:03465 メール返信時にかかる引用文に関する要望(自動改行さNo.03476
vauhatto さん 12/11/02 22:51 [ コメントを投稿する ]
  秀まるお 様

> > 1.引用文は自動改行しないようにしてほしい

>  「全般的な設定・メール表示」のページに「引用行の折り返し桁数」って設定
> があるので、それを1000にすれば、ほぼ折り返ししなくなります。それでお願い
> します。

 返答ありがとうございます。
 設定で、「引用行の折り返し桁数」を200で使用したところ、作成ビュー及び
保存ビューに、横スクロールバーができ、引用符の文章を読むのに苦労するよう
になりました。
(ちなみに送信後の保存ビューは、横スクロールが発生してません)

 ビューなどの表示のみ、横スクロールが発生しないようにする等、対策をお願
いできませんでしょうか?

 「引用行の折り返し桁数」を元にもどすと、長いファイルパスなどが自動的に
折り返され、不便になります。


> > 2.現在の行の自動折り返し禁止ボタンの追加要望
> > ・また、長いファイルパス(D:\aa・・・・・)など書き込み時は、
> > 「現在の行の自動折り返し禁止」コマンドを、頻繁に使用するので、
> > ツールバーボタンを追加してほしいです。

>  僕自身は、そもそも文字入力してる時にいちいちマウスに持ち替えるのが面倒
> なので、「Alt+E Z」のキー操作を使ってます。頻繁に使うのでしたら、キー割
> り当てして呼び出すのがおすすめではあります。

・「Alt+E Z」のキー、練習してみます。


>  あと、ツールバーのボタンは、実は「アイコンモジュール」って仕組みがある
> がために、簡単に追加することが難しいです。(追加したとしても、他の方の作
> 成されたアイコンモジュールの場合に追加されたコマンドのボタンが出なくなる
> 問題が起き、結果としてアイコンモジュール作者さんにご迷惑をおかけすること
> になるのので)

>  なので、とりあえずは、エディタ・ウィンドウ上のツールバーでマウス右ボタ
> ンを押して出てくるメニューの「ツールバーの詳細」を実行して、そこの左下に
> ある「他のコマンド」からコマンドを追加して使ってほしいです。絵柄は出ない
> ですけども、とりあえずマウスでクリック出来るようにはなります。それでお願
> いします。

 幅をとりますが、追加しておきます。
 
 ちなみに、右クリックに、メニューを追加するのは、可能ですか?
(トライしてみましたが、できそうにありませんでした。)
[ ]
RE:03476 メール返信時にかかる引用文に関する要望(自動改行さNo.03477
秀まるお さん 12/11/02 23:56 [ コメントを投稿する ]
  >  ビューなどの表示のみ、横スクロールが発生しないようにする等、対策をお願
> いできませんでしょうか?

 いっそのこと、自動改行(自動折り返し)には一切改行コードを入れずに送信
してしまってもいいかもしれません。

 メールを作成するウィンドウのメニューの「設定・送信用の特別設定...」の
中に、「自動折り返し部分に改行コードを入れない」ってオプションがありまし
て、これをONにすれば、自動折り返ししてる部分に改行コードが入らずに送信さ
れます。

 最近は受け取り側のメールソフトで勝手に折り返し表示するので、それでも問
題ないような気がします。

>  ちなみに、右クリックに、メニューを追加するのは、可能ですか?

 メールを作成するウィンドウの中での右クリックメニューは、実は秀丸エディ
タのメニューを、ほぼそのまま出してまして、それをカスタマイズする必要があ
ります。ですが、「現在行の自動折り返し禁止」コマンドは秀丸エディタには無
いので、割り当てが出来ません。

 これを実現するためには、すみませんがまたマクロでってことになります。

 マクロの内容としては、

    #n = sendmessage( hidemaruhandle(0), 0x111, 40179, 0 );

 って1行だけのマクロになります。このマクロを作成して、それを秀丸エディ
タのマクロ登録でどこかに登録した上で、さらに秀丸エディタの「その他 - メ
ニュー編集」の所でユーザーメニューに割り当てて、という形になります。

 ご面倒かと思いますが、現状そのやり方しか無いかと思います。

 あと、このテストをしててまた1つバグを見つけてしまいました。「全般的な
設定・メール表示・右ボタンメニュー」のヘルプが間違ってるようです。これま
た修正させていただきます。

 ちなみに「全般的な設定・メール表示・右ボタンメニュー」の設定は、実は秀
丸メール本体ウィンドウのメール内容枠上でしか効かないです。そこでいろいろ
カスタマイズしてもダメです。(ってことをヘルプに書かないといけない)
[ ]
(発言者削除)No.03496
vauhatto さん 12/11/05 00:14
 
[ ]
RE:03477 送信メール自動折り返し及び、表示に関する要望No.03497
vauhatto さん 12/11/05 00:17 [ コメントを投稿する ]
  秀まるお 様


>  いっそのこと、自動改行(自動折り返し)には一切改行コードを入れずに送信
> してしまってもいいかもしれません。

>  メールを作成するウィンドウのメニューの「設定・送信用の特別設定...」の
> 中に、「自動折り返し部分に改行コードを入れない」ってオプションがありまし
> て、これをONにすれば、自動折り返ししてる部分に改行コードが入らずに送信さ
> れます。

>  最近は受け取り側のメールソフトで勝手に折り返し表示するので、それでも問
> 題ないような気がします。

【自動改行・自動折り返し表示に関すること】
 Googleなどで検索すると、最近は、メール文において、一行おきに改行をいれ
ない方がよいとの意見がありますが、私個人の見解ですが、メールは、返信時等
に引用符があるという点で、やはり一行おきに改行を入れるのが、よいと考えて
います。

 というのも、返信時、引用符が入りますが、表示状態で、2行、3行おきに引
用符が入って表示されると不細工ですし、このメールソフトでも、返信時の引用
行は、1行おきに自動改行されるのが、標準設定になっています。
(他のメーラの場合は、1行に1引用符のものが多いと思いますが・・・)

 以上により、Becky!などのように、自動改行されることを推奨します。



【送信メール自動折り返し及び、表示に関すること】
・さて、一つ困ったことがありまして、過去の、メールデータを秀丸メールに移
行したんですが、今回から、送信時の自動折り返し桁数を72にして、使用したと
ころ、桁数74で作成した過去のメールが、変な所で折り返されていまい、非常に
読みにくいメールになってしましました。
・自動折り返し桁数を74に設定すればいいのですが、省スペースPCの使用のた
め、桁数を多くしたくないので、72で使用しようと思います。

・自動折り返しと、自動折り返し表示を独立させることは、難しそうなので、な
んとか、うまく、簡単に解決する方法はありませんか?

・今までも話の流れからすると無理っぽいですが、送信メールも受信メールとお
なじ表示形式にし、自動改行するような仕様するのは、どうでしょうか?



・また、個人的には、送信保存メールは、提案いただいた

 「全般的な設定・上級者向け・送信時のエンコード」の中に、
 「送信済みメールの自動折り返し部分に改行コードを入れる」

で使用しようと考えていますが、
 送信折り返し桁数を74 でつかったり、72で使ったりすると、送信メール表示
について、変な折り返し表示になると思われるので、よろしくお願いします。

[ ]
RE:03497 送信メール自動折り返し及び、表示に関する要望No.03500
秀まるお さん 12/11/05 11:57 [ コメントを投稿する ]
  > ・今までも話の流れからすると無理っぽいですが、送信メールも受信メールとお
> なじ表示形式にし、自動改行するような仕様するのは、どうでしょうか?

 思いつく解決策ですが…

 送信済みメールを選択して「編集・メールのプロパティ」を実行し、そこで
「フラグ」枠中の「送信メール」のチェックをOFFにしてしまうって方法があり
ます。こうするとそのメールは受信系メール扱いになって、ウィンドウの枠サイ
ズで折り返し表示になります。

 ただ、メールのアイコンが受信系アイコンになってしまうのが欠点です。

 それの他には、マクロを使って送信済みメールを改変してしまう作戦がありま
す。74桁の位置に改行を入れて、さらに「現在行の自動折り返し禁止」にした
扱いにすれば、画面上では常に74桁で折り返し表示されたかのように表示され
ます。

 後者にするとしたら、それ用のマクロを付くって差し上げることは出来ます。

 他にはあんまりいい解決策は無いです。

 秀丸メール自体を直す方向としての対応策としても、ちょっといいアイデアは
浮かばないです。しいてやるとしたら、送信済みメール1通毎に「このメールは
折り返し桁数何桁で送信された」ってのを覚えておくようにしたらいいかと思い
ますが、技術的にちょっと難しいです。
[ ]
RE:03500 送信メール自動折り返し及び、表示に関する要望No.03501
vauhatto さん 12/11/05 23:46 [ コメントを投稿する ]
  秀まるお 様

> > ・今までも話の流れからすると無理っぽいですが、送信メールも受信メールとお
> > なじ表示形式にし、自動改行するような仕様するのは、どうでしょうか?

>  思いつく解決策ですが…

>  送信済みメールを選択して「編集・メールのプロパティ」を実行し、そこで
> 「フラグ」枠中の「送信メール」のチェックをOFFにしてしまうって方法があり
> ます。こうするとそのメールは受信系メール扱いになって、ウィンドウの枠サイ
> ズで折り返し表示になります。

>  ただ、メールのアイコンが受信系アイコンになってしまうのが欠点です。

上記作戦も考えましたが、アイコンの表示のほか、次の欠点があります。

@ログが送信ログフォルダーに保存されている場合は、ログを参照してもリンク
  しなくなる。(受信ログフォルダーに手動で、ログを移動させればリンクする)

・なお、他メーラーからデータをインポートし、メールのプロパティ(ALT+
  ENTER)で、送信メールにチェックしても、同様にログを参照しなくなる。
  (送信ログフォルダーにログを手動で移動させればリンクする) 
(※要望で、相談しようと思っていたところですが・・・・)


A私は、受信メールと送信メールを同一フォルダーに保存し、スレッド表示させ
てしようしていますが、メール一覧の、From欄について、送信メールが、すべて、
自分の名前になる。(送信メールにチェックされていれば、To:○○と表示され
る)

>  それの他には、マクロを使って送信済みメールを改変してしまう作戦がありま
> す。74桁の位置に改行を入れて、さらに「現在行の自動折り返し禁止」にした
> 扱いにすれば、画面上では常に74桁で折り返し表示されたかのように表示され
> ます。

>  後者にするとしたら、それ用のマクロを付くって差し上げることは出来ます。

・現行行の自動折り返し禁止に加え、本文全体を自動折り返し禁止にするという
  コマンドが、あってもいいのかもしれません。
※ヘッター行も、自動折り返し禁止になると、困りますが・・・・


>  他にはあんまりいい解決策は無いです。

>  秀丸メール自体を直す方向としての対応策としても、ちょっといいアイデアは
> 浮かばないです。しいてやるとしたら、送信済みメール1通毎に「このメールは
> 折り返し桁数何桁で送信された」ってのを覚えておくようにしたらいいかと思い
> ますが、技術的にちょっと難しいです。

・同じような質問で、大変恐縮ですが、メールのプロパティ(ALT+ENTER) の
フラグについて、「送信メール」+「送信済み」に、チェックが入ったメールに
ついて、受信メールと同じ表示形式にするのは、技術的に難しいんでしょうか?
(送信済みと色分けしているので、可能な感じがしたんですが・・・)

・送信メールでも、「送信済み」や「送信されたかどうか不定のメール」に、チ
ェックされていないメールについては、通常通り、72桁で折り返し表示するよう
にすれば、問題ないような気がしますが、・・・

・上記について、、「全般的な設定・上級者向け・送信時のエンコード」→
「送信済みメールの自動折り返し部分に改行コードを入れる」にチェックを入れ
た場合のみ、選択できるオプションにすれば、既存での仕様で使用されているユ
ーザーに迷惑がかからないと思われます。


・もし可能なら、送信済みメールについて、(送信時、折り返し禁止指定された)
長いURLや、折り返し禁止行があるメール文を見るときに、ビューに、横スクロ
ールが発生せず、快適になります。


【その他】
・ところで話は、かわりますが、、「全体的な設定」「メール表示」「詳細(表
示関係)」の、

@”送信済みメールは、受信メール用の設定で表示する。”
A”秀丸メール本体ウィンドウ上では、常に受信メール用の設定を使用する”
で、

@Aについて、何も変化がありませんでしたが、何のためのオプションでしょう
か?

 ヘルプを読んでもわからないので、(ヘルプに)もう少しコメント入れて頂き
たいです。

[ ]
RE:03501 送信メール自動折り返し及び、表示に関する要望No.03502
秀まるお さん 12/11/06 11:48 [ コメントを投稿する ]
   とりあえずのお返事ですが、今ちょっと、「検索して一覧作成」の結果ウィン
ドウを複数表示出来るようにした関係でいくつかレベルダウンのバグが出てしま
ってるので、一回V6.10β6をアップロードさせていただきます。その後いろいろ
調べてお返事させていただきます。
[ ]
RE:03501 送信メール自動折り返し及び、表示に関する要望No.03503
秀まるお さん 12/11/06 17:35 [ コメントを投稿する ]
  > @ログが送信ログフォルダーに保存されている場合は、ログを参照してもリンク
>   しなくなる。(受信ログフォルダーに手動で、ログを移動させればリンクする)

 これについては秀丸メールの方を改良させていただきます。

 受信系メールの場合、まず受信ログを検索して、見つからなければ送信ログを
探すようにします。送信系メールの場合は逆にまずは送信ログを検索し、見つか
らなければ受信ログを探すって風にします。

> A私は、受信メールと送信メールを同一フォルダーに保存し、スレッド表示させ
> てしようしていますが、メール一覧の、From欄について、送信メールが、すべて、
> 自分の名前になる。(送信メールにチェックされていれば、To:○○と表示され
> る)

 これについては、「全般的な設定・メール一覧・詳細」の「差出人が自分の場
合は宛先(To:)を表示する」のオプションをONにする作戦があります。

> ・同じような質問で、大変恐縮ですが、メールのプロパティ(ALT+ENTER) の
> フラグについて、「送信メール」+「送信済み」に、チェックが入ったメールに
> ついて、受信メールと同じ表示形式にするのは、技術的に難しいんでしょうか?
> (送信済みと色分けしているので、可能な感じがしたんですが・・・)

 たぶん折り返し桁数の話だと思うんですが、送信系メールはあくまで「全般的
な設定・メール表示」の所の「本文の折り返し桁数」で指定した桁数で折り返し
表示するしか無いかと思います。これ以上、折り返し桁数に関係したオプション
を追加しても、僕自身も含めて訳分からない状態になるだけだと思います。


> ・送信メールでも、「送信済み」や「送信されたかどうか不定のメール」に、チ
> ェックされていないメールについては、通常通り、72桁で折り返し表示するよう
> にすれば、問題ないような気がしますが、・・・

 根本的な解決のためには、やはり送信済みメールについてはメール1通毎に
「このメールは折り返し桁数何桁で作成された」ってことを覚えておくようにす
る作戦しか無いかなぁと思います。

 送信系メールでの折り返し桁数を変えるユーザーさんはそんなにいないと思う
ので、あんまり必要性のある機能でも無い割には作る方の手間が大変なんですけ
ど、出来るかどうか、トライしてみたい所ではあります。

> @Aについて、何も変化がありませんでしたが、何のためのオプションでしょう
> か?

 たぶん折り返し桁数が変わらないから見た目変わってないでしょうって話かと
思うんですが、たしかに折り返し桁数の設定は、送信系メールが受信系メールの
折り返しになるってことは、現状不可です。

 変わるのは、たとえば色とかフォントとかって設定になります。

 「全般的な設定・メール表示」の中に、「メール表示についての設定の原則」
ってのがあって、そこは標準では「メールの種類に関係なく、共通の設定とす
る」になってます。そうなってる限りでは、受信系メールも送信系メールも表示
スタイルは同じです。

 そこを「受信系メールと送信系メールで別々に設定する」にしていると、先ほ
どの@Aオプションが関係してくることになります。

 ヘルプにはそのことが書いてないようなので、今から追加させていただきます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]