[ 新規に投稿する ]

アドレス帳のキー割り当てについてNo.03033
panapana さん 11/10/17 19:52 [ コメントを投稿する ]
  連投ですいません。

アドレス帳のキー割り当てについてお伺いいたします。
電信八号のように、メンバー、グループともに、送信対象上でスペースキーを1回押すと、To、2回押すと、ccのように、できれば便利だなと考えています。

このようなキー割り当て設定は可能でしょうか。

また、グループを宛先に追加する場合、
「グループのメンバーを追加する」
をデフォルト設定にして、確認メッセージを表示させないようにしたいのですが、これも可能でしょうか。

質問ばかりで申し訳ありませんが、ご教示いただければ幸いです。
[ ]
RE:03033 アドレス帳のキー割り当てについてNo.03035
秀まるお さん 11/10/17 21:46 [ コメントを投稿する ]
   アドレス帳で宛先を追加するキー割り当ては、秀丸メールの場合、

 To:に追加  =  'T'キー(単独の'T'押下)
 Cc:に追加  =  'C'キー
 Bcc:に追加  =  'B'キー

 となってまして、これは「設定・キー割り当て」の所で変更可能ではあります。
ただ、「1回押してTo、2回押してCc」ってキー割り当てにするのは仕組み的に
不可能です。

 慣れの問題だと思うので、このくらいは慣れでカバーして欲しい所です。直感
的にもそんなに理解しがたいことも無いと思いますので。

> 「グループのメンバーを追加する」
> をデフォルト設定にして、確認メッセージを表示させないようにしたいのですが、こ
> れも可能でしょうか。

 「グループのメンバーを追加する」を選択して一回追加してもらえれば、次回
からはそれがデフォルトになります。ただ、確認メッセージ無しって設定は無い
です。一応、グループメンバー全員を宛先にするというのは送信ミスの時の被害
が大きいので、確認メッセージは出すようにしています。これはこのまま直さな
い方がいいと思います。(いろいろセキュリティ的に厳しい会社様からも意見を
いただいてるので…)
[ ]
RE:03035 アドレス帳のキー割り当てについてNo.03040
panapana さん 11/10/17 23:21 [ コメントを投稿する ]
  キー割り当ての件、確認しました。ご親切にご教示いただき、ありがとうございます。T、B、Cキーの方がワンキーですし、わかりやすいですね。


確認メッセージの件ですが、オプション設定があれば楽になるのですが、セキュリティーとトレードオフの関係ですね。自己責任でiniファイルをいじるとか・・・ややこしくなりますね。

とにかく、お礼申し上げます。ありがとうございました。
[ ]

[ 新規に投稿する ]