[ 新規に投稿する ]

emlファイル関連づけNo.02950
CHERRYVOICE さん 11/08/19 19:35 [ コメントを投稿する ]
  既にあっても良さそうな機能ですが、探しても見つからなかったので要望です。

emlファイルを秀丸メールで開くには、/vオプションをつける必要がありますが、
Windows 7(Vista以降?)では、レジストリをいじるなどの操作が必要で、
簡単には設定ができません。

秀丸メールの設定メニューなどから、簡単にemlファイルの関連づけが
出来るようにならないでしょうか?

既にあるようでしたら教えてください。
よろしくお願いします。
[ ]
RE:02950 emlファイル関連づけNo.02951
秀まるお さん 11/08/21 22:18 [ コメントを投稿する ]
   emlファイルへの関連づけをユーザー様がいじるのはたしかに大変ですが、実
は秀丸メール側で書き換えるとしても、それが簡単でないというのがあります。

 というか、書き換えてしまうのは簡単に出来ると思うんですが、元に戻す機能
も用意しないといけないので、それが面倒というか、いまいち正確に動くように
出来る自信が無いです。

 Windowsの種類によっても関連づけが違ってたりするし…。

 いろいろその辺のレジストリの仕組みを調べてから考えてみます。
[ ]
RE:02951 emlファイル関連づけNo.02952
CHERRYVOICE さん 11/08/21 22:43 [ コメントを投稿する ]
  > いろいろその辺のレジストリの仕組みを調べてから考えてみます。

確かに、ちょっと面倒かもしれませんね。

秀丸メールは、メール一覧からのD&Dでemlエクスポートできるなど、
eml形式とは親和性が高いソフトだと思っていますので、簡単に設定できる
ようになると使いやすくなるだろうと期待しています。

よろしくお願いします。
[ ]
RE:02952 emlファイル関連づけNo.02953
秀まるお さん 11/08/24 18:30 [ コメントを投稿する ]
   今作ってる所ですが、Windows7の場合だと、

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts

の配下にある、

   .eml\UserChoice

 の値を書きかえてやらないとダメみたいですね。

HKEY_CLASSES_ROOT\HidemaruMail.Email.1
    shell
        open
            command
                (既定)=REG_SZ="C:\Program Files\HidemaruMail\TuruKame.exe" /v "%1"

 のようなキー/値を別途作成した上で、先ほどの値を"HidemaruMail.Email.1"
に書き換えるとうまくいくようです。
[ ]
RE:02953 emlファイル関連づけNo.02954
CHERRYVOICE さん 11/08/24 19:48 [ コメントを投稿する ]
  ありがとうございます。

私の場合はネットでいろいろ調べて、
emlファイルのコンテキストメニューからの既定のプログラム選択で秀丸メールを選択し、その後で、HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Applications\TuruKame.exe\shell\open\command
をいじりました。

素人がやるとこうなります…。
こういうケースのやつも、正しく書き換えられるようになっているとうれしいです。

ちなみに上記の手順だと、emlファイルのアイコンが秀丸メールの扇子アイコンになってしまいました。
Windows 7ではアイコンも自由に変えられないので、emlファイルらしく、封筒のアイコンに
なると良いんですが。
[ ]
RE:02954 emlファイル関連づけNo.02955
秀まるお さん 11/08/24 20:44 [ コメントを投稿する ]
   そういう方法があるのですか。それは知りませんでした。

 そっちの方法でレジストリがどう変わるのかも調べてみます。奥が深いです。

> Windows 7ではアイコンも自由に変えられないので、emlファイルらしく、封筒のアイ
> コンに
> なると良いんですが。

 秀丸メールには.emlファイルに関連づけする用のアイコンは用意してないので、
基本的には標準のアイコンにしか出来ないと思います。

 とりあえずアイコンの変更まで考えず、関連づけだけ変えられるようなことだ
け考えてます。
[ ]
RE:02955 emlファイル関連づけNo.02956
CHERRYVOICE さん 11/08/25 02:30 [ コメントを投稿する ]
  > 秀丸メールには.emlファイルに関連づけする用のアイコンは用意してないので、
>基本的には標準のアイコンにしか出来ないと思います。

なので、関連づけする前のアイコンのままでいてくれると良いんですけど。
(Windowsのデフォルト? Windows Liveメールのアイコン?
 よく分かっていませんが…)

私がやった、既定のプログラムを変更する方法だと、それが強制的に
秀丸メールのアイコンに変えられてしまうので。
[ ]
RE:02956 emlファイル関連づけNo.02957
秀まるお さん 11/08/25 16:32 [ コメントを投稿する ]
   アイコンですが、秀丸メールに関連づけした時には、受信系メールのアイコン
が出てくるようにしてみました。

 変更するとしたら、regedit.exeにて、

 HKEY_CLASSES_ROOT\HidemaruMail.Email.1\DefaultIcon

 の(既定)の値を書き換えればいいです。

C:\Program Files\Windows Live\Mail\maillang.dll,-23357

または64bit版Windowsなら

C:\Program Files (x86)\Windows Live\Mail\maillang.dll,-23357

 に書き換えればWindows Live Mailでのアイコンが出ます。ただし、ここの値
は秀丸メールをインストールする度に上書きされてしまうので、インストールの
度に毎回書き換えないとダメですけども。
[ ]
RE:02957 emlファイル関連づけNo.02958
CHERRYVOICE さん 11/08/25 22:13 [ コメントを投稿する ]
  ありがとうございました。
V5.72β5試してみました。

(1) 元々秀丸メールに関連づけてあった状態で、関連づけ実行
→問題なく秀丸メールでemlファイルが開きました。
 ただし、アイコンは白い四角に扇子のアイコンのままでした。

(2) いったん既定のプログラムをWindows Liveメールにしてからサイド関連づけ実行
→問題なく秀丸メールでemlファイルが開きました。
 アイコンは、Windows Liveメールの封筒アイコンのままでした。

アイコンの書き換えがうまくいってないような…。
ただ、(2)の結果が自分としては具合が良いので、このまま運用しようと思います。

#報告忘れてましたが、Windows 7 64bit版です。
[ ]
RE:02958 emlファイル関連づけNo.02959
秀まるお さん 11/08/25 23:29 [ コメントを投稿する ]
   アイコンですが、レジストリ的には書き換わっても、エクスプローラ上でうま
く反映されてくれないです。一度ログオフしてログオンしなおすと正しい
アイコンで出てきますけども。

 これは仕方がないのではないかと思います。

 (何かエクスプローラに通知する方法があったかもしれませんが)
[ ]
RE:02959 emlファイル関連づけNo.02960
CHERRYVOICE さん 11/08/26 00:06 [ コメントを投稿する ]
  確かに、ログオフ・ログオンでアイコン変わりました。
[ ]

[ 新規に投稿する ]