[
新規に投稿する
]
「半角カナを送信可能にする」で余計な ESC (I
No.01594
Kengo
さん 09/01/13 15:15 [
コメントを投稿する
]
全般的な設定 -> 上級者向け -> 送信時のエンコード
で、「半角カナを送信可能にする(K)」をチェックしていると、
*半角カナではない*一部の文字に対して ESC (I が付けられてしまう
ことがあるようです。
例えば、
| TEST 焙煎
| テスト 焙煎
| テスト 焙煎
という3行を、
「半角カナを送信可能にする(K)」をチェックして送信すると、
1行目と2行目の「焙」の直前が、
ESC (I ESC $B
になります。
3行目では発生しないので、「直前がASCIIの場合に」という
条件があるようです。
環境は、WinXP Pro / 秀丸メール 5.08 です。
[
△
]
RE:01594 「半角カナを送信可能にする」で余計な ESC (I
No.01595
秀まるお
さん 09/01/13 15:44 [
コメントを投稿する
]
すみません。たしかにバグってしました。
if( *pbSrc >= 0xA0 && *pbSrc < 0xE0 )
と書くべき所を
if( *pbSrc >= 0xA0 && *pbSrc <= 0xE0 )
と書いてしまってました。
さっそく修正させていただきます。
[
△
]
[
新規に投稿する
]