[ 新規に投稿する ]

5.19 -> 5.21 で文字コード判定が変わったNo.02543
capa さん 09/08/27 18:18 [ コメントを投稿する ]
  capa@秀丸メールユーザです。

5.19から5.21にバージョンアップしたところ、これまで

Content-Type: text/plain; 
         charset=us-ascii (original="utf-8")

と判定されていたメールが、

Content-Type: text/plain; 
         charset=iso-8859-1 (original="utf-8")

となってしまうようになりました。

ネットワーク機器からの通知メールなのですが、これまで日本語用の
フォントで表示されていたものが突然欧文用フォントで表示される
ようになってしまい、始めは戸惑いました。

5.21のベータ版で迷惑メールフィルタ用の文字コード判定変更をされて
いるようですが、この影響なのでしょうか。

可能であれば以前のようにus-asciiと判定されてほしいのですが…
必要なら該当メールをお送りします。
[ ]
RE:02543 5.19 -> 5.21 で文字コード判定が変わったNo.02544
秀まるお さん 09/08/27 20:01 [ コメントを投稿する ]
   すみません。たしかにおかしくなってました。

 これは、日本語/中国語のどっちにもマッチするユニコードメールのケースで、
標準的な日本語を含まない場合に中国語扱いするような判定を入れたせいの副作
用でした。

 英語だけのメールが欧文扱いになってしまうのは、意図してそうした訳ではあ
りませんでした。

 ということでさっそく修正させていただきます。

 明日にはV5.22β3としてアップロードさせていただきます。
[ ]
RE:02544 5.19 -> 5.21 で文字コード判定が変わったNo.02547
秀まるお さん 09/08/28 09:10 [ コメントを投稿する ]
   今アップロードしました。

http://hide.maruo.co.jp/software/bin2/hmmail522b3_signed.exe

 こちらでお願いします。
[ ]
RE:02547 5.19 -> 5.21 で文字コード判定が変わったNo.02549
capa さん 09/08/29 10:39 [ コメントを投稿する ]
  capa です。

以前のようにus-asciiと判定されるようになりました。
いつもながら素早い対応ありがとうございます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]