[ 新規に投稿する ]

V5.19β7No.02373
秀まるお さん 09/06/22 11:50 [ コメントを投稿する ]
   秀丸メールのV5.19β7とHTMLメールViewerプラグインのV1.00β7をアップロー
ドしました。

 ということでお願いします。

http://hide.maruo.co.jp/software/bin2/hmmail519b7_signed.exe
http://hide.maruo.co.jp/software/bin2/hmmhtmlv100b7_signed.exe
[ ]
RE:02373 V5.19β7No.02375
hiro さん 09/06/22 12:49 [ コメントを投稿する ]
  検索結果にHTMLメールがある場合、HTMLメールViewerを起動すると
他のメールにフォーカス移動してもViewerが切り替わりません。
確認できますでしょか?
よろしくお願いします。
[ ]
RE:02375 V5.19β7No.02377
秀まるお さん 09/06/22 13:56 [ コメントを投稿する ]
   「検索して一覧作成」の中ではHTMLメールViewerは動かないつもりだったんで
すが、今やってみたら動いてしまうパターンがありました。具体的には、HTML
メールViewerの設定での「HTMLメールを開く操作をした時にプラグインで開く」
がONになっていると、検索結果上の「HTMLメール」のアイコンをダブルクリック
した時にHTMLメールViewerが出てきてしまいました。

 検索結果上ではHTMLメールViewerは出てこないように修正したいと思いますが、
それでいいですよね?
[ ]
RE:02377 V5.19β7No.02379
hiro さん 09/06/22 14:54 [ コメントを投稿する ]
  > 検索結果上ではHTMLメールViewerは出てこないように修正したいと思いますが、
>それでいいですよね?

こんにちは。
はい、よろしくお願いします。

HTMLメールViewerの設定での「HTMLメールを開く操作をした時にプラグインで開く」
がONになっていたので、OFFにしてHTMLメールViewerは出てこない事が確認できました。

「このメールを秀丸メール本体側で選択する」か「メール一覧上でダブルクリックした時」に
本体側で表示できるので、OFFの動作が私には都合が良いです。
もし、修正可能で他の人の反対意見がなければ、検索結果上の「HTMLメール」のアイコンを
ダブルクリックした時にも本体側で表示できるならもっと良いです。
[ ]
RE:02379 V5.19β7No.02380
秀まるお さん 09/06/22 15:21 [ コメントを投稿する ]
  > もし、修正可能で他の人の反対意見がなければ、検索結果上の「HTMLメール」のアイ
> コンを
> ダブルクリックした時にも本体側で表示できるならもっと良いです。

 しいて直すとしたら、HTMLメールアイコンをダブルクリックしたら、そのメー
ル自体をエディタで開いて、そのエディタ上でHTML表示する、という方が「ダブ
ルクリック」というアクションに対しては分かりやすい動作のような気がします。
というのはつまり、「ダブルクリック=開く」というのがWindowsの基本なので。

 それなら対応してもいいですけど、どうでしょ?
 (というか、とりあえずそういう方向で作ってみます)
[ ]
RE:02380 V5.19β7No.02381
kiwikazuya さん 09/06/22 16:31 [ コメントを投稿する ]
  中国在住のkiwikazuyaです。
すみません。

> それなら対応してもいいですけど、どうでしょ?
> (というか、とりあえずそういう方向で作ってみます)

このご対応は「検索結果一覧」でのことでしょうか?
メール本体では、添付ファイルのHTMLアイコンを
ダブルクリックすると、メール本体でHTMLメールが
表示されるという現在の方式がいいと思います。

もしメール本体でも、メールエディタが起動するのは、
余分な窓を開くことになるので、あまり好みません。

ダブルクリック時の動作は、現状のままかそれとも、
メールエディタを起動してから表示するのかの
選択オプションにしていただけると幸いです。
(あくまで個人的な意見としてお読みください)

よろしくお願いいたします。

[ ]
RE:02381 V5.19β7No.02384
秀まるお さん 09/06/23 08:46 [ コメントを投稿する ]
   ダブルクリックでそういう動作をするというのは、Windowsアプリケーション
的にはイレギュラーなユーザーインタフェースだと思うんですが、実はそういう
イレギュラーなユーザーインタフェースを実現する用のオプションが、既にあり
ました。

 「全般的な設定・上級者向け・その他」の所に

 検索結果上でのダブルクリック=本体側で選択とする

 っていうのがあります。

 ということで、もしこれがONになっている場合はHTMLメールのダブルクリック
でも本体側でHTMLインライン表示するようにします。
[ ]

[ 新規に投稿する ]