[ 新規に投稿する ]

メールデータを引き継ぐことなく引っ越しできますかNo.13877
Aki1303 さん 25/10/10 15:18 [ コメントを投稿する ]
  こんにちは。初歩的な質問ですみません。新しくPCを購入したのですが、メールデータだけを引き継ぐことなく引っ越しすることはできますでしょうか。今のところ、「設定内容の復元」だけをして(TuruKameDataのファイルをコピーすることなく)新しいPCに秀丸メールをインストールしたのですが、メールアカウントが表示されず、送受信もできません(グレー表示になり選択できません)。初心者でも分かるように説明していただけると大変助かります。なお、どこを見れば書いてあるという意見がございましたら、ご教示いただけると助かります。なにとぞよろしくお願いいたします。
[ ]
RE:13877 メールデータを引き継ぐことなく引っ越しできますかNo.13878
秀まるお2 さん 25/10/10 17:39 [ コメントを投稿する ]
  やり方は2つあると思います。

1つは、今の状態から「ファイル」メニューの「アカウントの新規作成」を実行して、ご自身のメールアカウントを登録して使う方法です。以前のメールデータもアドレス帳も振り分け設定も何もかも引き継ぎされずに使えます。

もう1つの方法は、

https://hide.maruo.co.jp/software/moving/index.html

にある方法にてメールデータの引っ越しをした上で、引き継ぎしたくないデータだけ削除すればいいです。例えばメールだけ引き継ぎたくないなら、フォルダ1つ1つ選択して「すべて選択」を実行してからShift+Deleteキーを押して削除するってことを、フォルダ1つ1つ繰り返し実行すれば、メールだけは無くなりつつ、振り分け設定やフォルダの階層はそのまま引き継ぎになります。
[ ]
RE:13878 メールデータを引き継ぐことなく引っ越しできますかNo.13879
Aki1303 さん 25/10/10 22:02 [ コメントを投稿する ]
  ありがとうございます。一つ目の方法でうまくいきました。ありがとうございました!

そこでまた質問なのですが、「アカウントの設定」のところで旧PCでは

「メールサーバー」のところで
「Outband Port25 Blocking対策(SMTP用のポートを587に変更)」という項目にチェックが入っていて、その下の
「詳細」のところで
「POP3(3)110」
「SMTP(S)587」
となりその下の
「SSL/TLSのバージョン指定(I)」
「証明書を検証しない(N)」
が灰色になって入力できなくなっているのですが、

新PCでは

「メールサーバー」のところで
「Outband Port25 Blocking対策(SMTP用のポートを587に変更)」という項目にチェックが入っておらず、その下の
「詳細」のところで
「POP3(3)995」(POP over SSL(C)にチェック)
「SMTP(S)465」(SMTP over SSL(Y)にチェック)
となりその下の
「SSL/TLSのバージョン指定(I)」(「TLS1.2」にチェック)
「証明書を検証しない(N)」
にチェックが入っています。

新旧、どちらがよいのでしょうか。新PCの設定でも送受信はできております。
[ ]
RE:13879 メールデータを引き継ぐことなく引っ越しできますかNo.13882
秀まるお2 さん 25/10/12 17:12 [ コメントを投稿する ]
  新しいパソコンの方が正しいというか、最新の設定だと思います。最近は「POP over SSL」などの暗号化通信するのが標準になってることが多いです。
[ ]
RE:13882 メールデータを引き継ぐことなく引っ越しできますかNo.13883
Aki1303 さん 25/10/12 18:09 [ コメントを投稿する ]
  ありがとうございます!新しいPCの設定を古いPCに合わせて変えなくてよかったです。秀丸エディタとともに、秀丸メール、大切に使わせていただきます。このたびはどうもありがとうございました!
[ ]

[ 新規に投稿する ]