|
ありがとうございます。一つ目の方法でうまくいきました。ありがとうございました!
そこでまた質問なのですが、「アカウントの設定」のところで旧PCでは
「メールサーバー」のところで
「Outband Port25 Blocking対策(SMTP用のポートを587に変更)」という項目にチェックが入っていて、その下の
「詳細」のところで
「POP3(3)110」
「SMTP(S)587」
となりその下の
「SSL/TLSのバージョン指定(I)」
「証明書を検証しない(N)」
が灰色になって入力できなくなっているのですが、
新PCでは
「メールサーバー」のところで
「Outband Port25 Blocking対策(SMTP用のポートを587に変更)」という項目にチェックが入っておらず、その下の
「詳細」のところで
「POP3(3)995」(POP over SSL(C)にチェック)
「SMTP(S)465」(SMTP over SSL(Y)にチェック)
となりその下の
「SSL/TLSのバージョン指定(I)」(「TLS1.2」にチェック)
「証明書を検証しない(N)」
にチェックが入っています。
新旧、どちらがよいのでしょうか。新PCの設定でも送受信はできております。
|
|