[ 新規に投稿する ]

V7.41β9No.13854
秀まるお2 さん 25/09/30 16:11 [ コメントを投稿する ]
  秀丸メールのVersion 7.41β9をアップロードしました。

32bit版:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hmmail741b9_signed.exe

64bit版:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hmmail741b9_x64_signed.exe

Cc:/Bcc:宛先に開封通知要求を送らないオプション追加などしています。よろしくお願いします。
[ ]
RE:13854 V7.41β9No.13855
na311 さん 25/10/01 10:15 [ コメントを投稿する ]
  下記の件、早速のご対応ありがとうございます。
すみませんが質問させてください。

>Cc:/Bcc:宛先に開封通知要求を送らないオプション追加などしています。よろしくお願いします。

@こちらですがメールエディタの「設定」「送信用の特別設定」から
「Cc:/Bcc:宛先には開封通知要求を送らない」に選び、
この選択を固定することは可能でしょうか。
(メールエディタを新しく開くと、設定が「アカウント毎の設定に従う」に戻ってしまう)

A「Cc:/Bcc:宛先には開封通知要求を送らない」を選択して「OK」を選ぶと
 メールエディタに下記が入るのですがこれは仕様ですよね?(NはノーのNでしょうか、特に送付先に文字が出るわけではないのですが、ふと疑問に思いまして)

X-TuruKame-BccNoAttach: N

お手数ですがご確認いただけると幸いです。
[ ]
RE:13855 V7.41β9No.13856
秀まるお2 さん 25/10/01 15:47 [ コメントを投稿する ]
  「Cc:/Bcc:宛先に開封通知要求を送らない」のオプションは、アカウント毎設定にも追加しています。それを使っていただくのがいいと思います。アカウント毎設定の「上級者向け - Cc:/Bcc:宛先」ってページの一番下にあります。

あるいは、そこの設定を使わないでやる方法としては、「X-TuruKame-BccNoAttach: N」ってヘッダを追加する作戦があって、テンプレートの中に、例えば


    $(SetHeader,X-TuruKame-BccNoAttach,N)$-

みたいな命令を入れておくことでも可能にはなります。

ちなみに開封通知要求を付けるのは

    $(SetRequestNotification,1)$-

になります。

ちなみにメールクライアントによっては「Cc:」で自分に届いたと思わしき場合は開封通知要求を無視する(応答しない)のもあって、秀丸メールも実はそうなっていたりします。なのであまり気にしないで送信しても大丈夫なケースもあります。あと、そもそも開封通知要求に対応してないメールクライアント/Webメールサービスも多々あって、特にGmail / Outlook.com が対応してないです。スマホのメールアプリも対応してないことが多いみたいです。
[ ]
RE:13856 V7.41β9No.13860
na311 さん 25/10/02 15:12 [ コメントを投稿する ]
  アカウント毎の設定の方を見逃しておりました。

そちらから設定を変更したところ、
こちらの希望していた動作になりました。

非常に助かりました、いつもありがとうございます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]