[ 新規に投稿する ]

IMAPでメール送信後エラー office365No.13604
nakayam さん 25/06/25 14:31 [ コメントを投稿する ]
  毎々お世話になります。
職場の標準メールはoffice365とOutlookの組み合わせなのですが、秀丸メールをIMAP接続で使っています。
メールを送信すると相手に届くのですが、一呼吸おいて必ずエラーが出ます。

「IMAPサーバーにアップロードするコマンドでエラーが返りました。たぶんアップロード先のフォルダが存在しません。詳細はサーバーからの応答を見てください。」と出ます。
 設定方法などどこかにないでしょうか?
 
[ ]
RE:13604 IMAPでメール送信後エラー office365No.13605
秀まるお2 さん 25/06/25 14:56 [ コメントを投稿する ]
  ご自身で設定されたのかどうか分からないのですが、たぶん送信済みメールをIMAPサーバーにアップロードする指定がONになっていると思うので、そこで指定しているフォルダ名を直せばエラーも出なくなると思います。

「設定 - アカウント毎の設定...」の「メールサーバー - POP/IMAP - 送信済みメール」のページがあります。そこにあるオプションがONになってると思います。

「アップロード先フォルダ」の所が何か存在しないフォルダになってると思うので、「参照」ボタンを押して指定しなおせばいいんじゃないかと思います。

それでもダメでしたら、エラーになった後に「送受信」メニューの「直前のやりとり記録...」を実行して出てくる内容を教えていただければ、何かお返事できると思います。個人情報(フォルダ名とか)の漏洩が心配でしたら、メールで"maruo@mitene.or.jp"宛てに送ってほしいです。
[ ]
RE:13605 IMAPでメール送信後エラー office365No.13606
nakayam さん 25/06/25 16:12 [ コメントを投稿する ]
  「アップロード先フォルダ」の「参照」ボタンを押して指定しなおしたのですが、症状に変化がありません。

お手数をおかけします。
「直前のやりとり記録...」
"maruo@mitene.or.jp"にメールしました。
[ ]
RE:13605 IMAPでメール送信後エラー office365No.13607
秀まるお2 さん 25/06/25 16:24 [ コメントを投稿する ]
  やりとり記録をメールで連絡いただきまして、こちらにお返事させていただきます。

Outlook.comのIMAPサーバーからの応答は、

    NO Maximum size of appendable message has been exceeded

となってまして、この文字列でネット検索すると、たしかにメールのサイズが大きすぎるとこのエラーが出るような話です。Outlook.comの標準でアップロードできるメールのサイズは25メガバイト程度となってるようです。今回エラーが出てるメールはもっとサイズが大きいと思います。

アップロードできるサイズだけじゃなくて、そもそも送信できるメールのサイズも25メガバイト程度に制限されてるようなので、例えば添付ファイルはOneDrive経由で受け渡しするなどしてメールサイズを小さくするのが一番いい解決策じゃないかと思います。あまり大きなサイズのメールは受け取り側でも制限にひっかかって届かない可能性も多々あると思います。

-------------------------------------------------------

ネット検索した情報によると、Outlook.comの設定で、この制限サイズを大きくすることが出来るような話です。普通の個人用のOutlook.comアカウントならご自身で設定変更できると思います。会社のアカウントなら会社の管理者に連絡して大きくしてもらうこも可能かもしれません。

ただ、やはりメールサイズを小さくするってことで回避した方がいいと思います。
[ ]
RE:13607 IMAPでメール送信後エラー office365No.13608
nakayam さん 25/06/25 16:34 [ コメントを投稿する ]
  早速の対応ありがとうございます。

メールのサイズはほぼ空メールで自分に送ったものです。秀丸メールの表示を見ると2.2kBだったのですが…。
[ ]
RE:13608 IMAPでメール送信後エラー office365No.13609
秀まるお2 さん 25/06/25 17:13 [ コメントを投稿する ]
  お手数かけてすみません。メールサイズはほぼ空ということで・・・

メールサイズが小さい場合を僕の所でテストしたら、

S C3 APPEND "INBOX/test2" {419}
I 0 / 1 済み (0K / 0Kバイト)

みたいな感じで{419}みたいな感じになりました。これが、nakayamさんから連絡いただいたのだと

S C3 APPEND ".........." {45567080}

みたいに巨大なサイズになってました。これから察するに、以前1回巨大なメールをアップロードしようとして失敗し、それのアップロード予約みたいなのが残骸として残ってしまったのだと思います。なのですみませんがそれを手作業で削除してほしいです。

Windowsのエクスプローラを使って秀丸メールのメールデータ用フォルダ配下のアカウント用フォルダ配下を見ると、たぶん

    _imapuploadsent_temp

ってフォルダがあると思います。そこの配下に「SendNowXXXXXXXXX.eml」みたいなファイルがあって、何かサイズが巨大になってると思います。これを削除してほしいです。

こういう残骸が残った場合にエラーを繰り返すことは、正直まずい問題だと思います。その辺今一度対策を考えさせていただきます。
[ ]
RE:13609 IMAPでメール送信後エラー office365No.13610
nakayam さん 25/06/25 18:07 [ コメントを投稿する ]
  ありがとうございます。該当するフォルダ内のファイルを削除したらエラーとまりました!


[ ]
RE:13610 IMAPでメール送信後エラー office365No.13611
秀まるお2 さん 25/06/25 18:27 [ コメントを投稿する ]
  お手数かけてすみません。次のβ版からエラーになった時のエラーメッセージを改良して、ヘルプに対策を記述させていただきます。

エラーになった時のメッセージは

    IMAPサーバーにアップロードするコマンドでエラーが返りました。詳細は
    「アカウント毎の設定・メールサーバー・POP/IMAP・送信済みメール」
    のヘルプを参照ください。

って風にして、_imapuploadsent_tempフォルダを確認する方法は、そこのヘルプに記載させていただきます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]