[ 新規に投稿する ]

秀丸メールが起動しなくなる現象No.13501
おだ さん 25/05/16 07:05 [ コメントを投稿する ]
  おそらく最近の Windows Update を適用してからこの現象に遭遇するようになりました。
すべての機種でそうなるかはわかりませんが、一応共有します。

上級者向け設定(A) > ウィンドウ > ダークモード > ☑ダークモード対応(D)
ダークモード対応の変更時は秀丸メールの再起動が必要です。 > OK
秀丸メールを今すぐ再起動しますか? > はい

で秀丸メールが起動しなくなります。

###
エディション Windows 11 Pro
バージョン 24H2
OS ビルド 26100.4061
[ ]
RE:13501 秀丸メールが起動しなくなる現象No.13502
もふもふ太郎 さん 25/05/16 10:22 [ コメントを投稿する ]
  私の環境「秀丸メール Version 7.39」
「32bit edition」ではその現象は発生しないようです。

お使いの秀丸メールのバージョンが
最新かどうかを確認してみてはどうでしょう。
[ ]
RE:13502 秀丸メールが起動しなくなる現象No.13503
もふもふ太郎 さん 25/05/16 10:25 [ コメントを投稿する ]
  私の環境ではダークモード対応に
最初からチェックが入っていたので
チェックをはずす、そしてつけるでも試しましたが
どちらの場合でも通常通り起動しました。
[ ]
RE:13502 秀丸メールが起動しなくなる現象No.13504
秀まるお2 さん 25/05/16 10:41 [ コメントを投稿する ]
  こちらの環境でもテストしてみたんですが、いまいち再現しないようでした。一応、Windows11を最新の状態にしたマシン2台でテストして、どっちも起きないみたいです。何か他の要因が関係して起きる場合があるのかもしれません。

ダークモードの設定を変更しての再起動がうまくいかないだけなら小さな問題だと思いますが、二度と起動しなくなるのだとしたらかなりまずいですけども・・・、起動しなくなってしまったのであれば、とりあえずダークモード対応の設定をレジストリエディタを使って書き換える作戦をお願いしたいです。

regedit.exeを起動して、

HKEY_CURRENT_USER\Software\Hidemaruo\TuruKame\Config

の中を見て、

DarkMode

のDWORD値があるので、それを削除するか、または値を0に書き換えれば、とりあえずダークモード対応がOFFになります。

それでどうでしょうか。

それとは別に、秀丸ファイラーの方でフォルダをコピーしたりする時の進捗のウィンドウが出なくなってしまってるようで、そっちの方は僕のマシンでも再現してまして・・・、マイクロソフトさん、なんとかしてほしいです。
[ ]
RE:13504 秀丸メールが起動しなくなる現象No.13571
おだ さん 25/06/15 14:02 [ コメントを投稿する ]
  いろいろと検証いただきありがとうございました。
まずダークモードは原因ではありませんでした。失礼いたしました。

私が検証した範囲では TabState.bin の状態で、他のPCでも起動しなくなる現象が再現します。

タブを9つ程度固定して使用しているのですが、"フォルダ的にロック(F)"なら問題なく、どれか一つのタブを"フォルダ配下的にロック(U)"を使用すると、秀丸メールを閉じたあと起動しなくなります。

少し前まではすべてのタブで"フォルダ配下的にロック(U)"を使用しても問題はありませんでした。

他の方の環境で再現性があるとよいのですが。
参考までに投稿させていただきます。
[ ]
RE:13571 秀丸メールが起動しなくなる現象No.13573
秀まるお2 さん 25/06/16 09:13 [ コメントを投稿する ]
  いろいろお手数かけてすみません。

僕の所のWindows11で、とりあえずタブを10個くらい作ってうち9個をフォルダ的にロックして、いろいろタブを選択したり秀丸メールを再起動したりするテストを何回かやってみた限りは現象は起きないようで、何か他にも再現の条件があるのかなぁと思いました。

秀丸メールが出てこない理由としては、

A.秀丸メールが起動の中の処理で固まってる(ハングアップしてる)
B.秀丸メールの起動の処理の中で保護違反が出てる

かどっちかだと思います。タスクバーでプロセス一覧を見て秀丸メールのプロセス(TuruKame.exe)が存在してるかどうかでどっちか判断できると思うんですが、とりあえずどっちか分からないので、両方のパターンについてログ取り方法を連絡させていただきます。

■A.ハングアップしてる場合のログとりお願い

− TabState.binファイルを削除するなどして秀丸メールを起動する。
− 「全般的な設定 - 上級者向け - デバッグ」ページの中に

   □ Hangup Checkerを常駐させる(秀丸メールが固まる時のバグ調査用)

  があるのでONにしてOKする。そうするとタスクバーのトレーにピストル型
  のアイコンが出てくる。

− TabState.binファイルを復元するか何かして、秀丸メールが固まる現象を再現させる。

− 秀丸メールがまだ起動してない状態だったとしてもタスクバー・トレーにHangup Checker
  のアイコンは出てるはずだと思うので、その上でマウス右ボタンを押してログ取りを指示する。

− 20秒くらい待つとメッセージが出てきて、ログ取りが完了する。

− TabState.binをまた削除するなどして秀丸メールを再起動し、
  秀丸メールのデータ用フォルダに作成されたdump.txtを送っていただく。

送り先は、"maruo@mitene.or.jp"です。


■B.保護違反が出てる場合のログ

− Windowsのスタートメニューに「event」とタイプすると候補として「イベントビューアー」
  が出てくるので、それを起動する。

− Windows ログ - Application のグループを選択する。
− 右側の一覧に赤い「!」アイコン付きで

      エラー   2025/06.16 9:11:11     Application Error

  のような記録が無いか探す。見つかったらそれを選択すると、下の方に

  「障害が発生しているアプリケーション名: TuruKame.exe バージョン.....」

  のようなのが出てくる物があれば、それが秀丸メールで保護違反が出てくる記録になる
  ので、の内容をコピペして教えていただく。

でどうでしょうか。

よろしくお願いします。
[ ]
RE:13573 秀丸メールが起動しなくなる現象No.13576
おだ さん 25/06/17 15:40 [ コメントを投稿する ]
  こちらこそ、ありがとうございます。

秀丸メールが起動しなくなる状態でタスクバーでプロセス一覧を見ても、秀丸メールのプロセス(TuruKame.exe)は見当たらない感じです。

A.でログ取りを指示すると「Hangup Checker: dump.txtに出力しました。ただし、本体ウィンドウはハングアップしてないと思われます。」と表示されます。

B.「イベントビューアー」では以下のように表示されます。

障害が発生しているアプリケーション名: TuruKame.exe、バージョン: 7.3.9.99、タイム スタンプ: 0x68180dd4
障害が発生したモジュール名: TuruKame.exe、 バージョン: 7.3.9.99、タイム スタンプ: 0x68180dd4
例外コード: 0xc0000409
フォールト オフセット: 0x00000000002da9a8
フォールト プロセス ID: 0x4A04
アプリケーションのフォールトの開始時刻: 0x1DBDF4C913A6483
Faulting アプリケーション パス:  C:\Program Files\HidemaruMail\TuruKame.exe
Faulting モジュール パス:  C:\Program Files\HidemaruMail\TuruKame.exe
Report Id: 3896447d-ff07-4a98-be6c-50115bb6e83a
Faulting パッケージの完全名: 
Faulting パッケージ相対アプリケーション ID: 

但し、Hangup Checkerを常駐させていると「フォルダ配下的にロック」しても秀丸メールは起動します。
Hangup Checkerの常駐をやめると「フォルダ配下的にロック」で秀丸メールは起動しなくなります。

ちなみに、Hangup Checkerを常駐させても秀丸メールを閉じると、Hangup Checkerアイコンもタスクバーのトレーから消える仕様ですね?


>いろいろお手数かけてすみません。
>
>僕の所のWindows11で、とりあえずタブを10個くらい作ってうち9個をフォルダ的にロックして、いろいろタブを選択したり秀丸メールを再起動したりするテストを何回かやってみた限りは現象は起きないようで、何か他にも再現の条件があるのかなぁと思いました。
>
>秀丸メールが出てこない理由としては、
>
>A.秀丸メールが起動の中の処理で固まってる(ハングアップしてる)
>B.秀丸メールの起動の処理の中で保護違反が出てる
>
>かどっちかだと思います。タスクバーでプロセス一覧を見て秀丸メールのプロセス(TuruKame.exe)が存在してるかどうかでどっちか判断できると思うんですが、とりあえずどっちか分からないので、両方のパターンについてログ取り方法を連絡させていただきます。
>
>■A.ハングアップしてる場合のログとりお願い
>
>− TabState.binファイルを削除するなどして秀丸メールを起動する。
>− 「全般的な設定 - 上級者向け - デバッグ」ページの中に
>
>   □ Hangup Checkerを常駐させる(秀丸メールが固まる時のバグ調査用)
>
>  があるのでONにしてOKする。そうするとタスクバーのトレーにピストル型
>  のアイコンが出てくる。
>
>− TabState.binファイルを復元するか何かして、秀丸メールが固まる現象を再現させる。
>
>− 秀丸メールがまだ起動してない状態だったとしてもタスクバー・トレーにHangup Checker
>  のアイコンは出てるはずだと思うので、その上でマウス右ボタンを押してログ取りを指示する。
>
>− 20秒くらい待つとメッセージが出てきて、ログ取りが完了する。
>
>− TabState.binをまた削除するなどして秀丸メールを再起動し、
>  秀丸メールのデータ用フォルダに作成されたdump.txtを送っていただく。
>
>送り先は、"maruo@mitene.or.jp"です。
>
>
>■B.保護違反が出てる場合のログ
>
>− Windowsのスタートメニューに「event」とタイプすると候補として「イベントビューアー」
>  が出てくるので、それを起動する。
>
>− Windows ログ - Application のグループを選択する。
>− 右側の一覧に赤い「!」アイコン付きで
>
>      エラー   2025/06.16 9:11:11     Application Error
>
>  のような記録が無いか探す。見つかったらそれを選択すると、下の方に
>
>  「障害が発生しているアプリケーション名: TuruKame.exe バージョン.....」
>
>  のようなのが出てくる物があれば、それが秀丸メールで保護違反が出てくる記録になる
>  ので、の内容をコピペして教えていただく。
>
>でどうでしょうか。
>
>よろしくお願いします。
[ ]
RE:13576 秀丸メールが起動しなくなる現象No.13577
秀まるお2 さん 25/06/18 08:47 [ コメントを投稿する ]
  お手数かけてすみません。たしかに秀丸メールのプロセス内の、さらにはTuruKame.exeのモジュール内でエラーが発生してるようです。これから詳しく発生場所など調べてみます。

少々お待ちください。
[ ]
RE:13577 秀丸メールが起動しなくなる現象No.13580
秀まるお2 さん 25/06/18 09:34 [ コメントを投稿する ]
  詳しく調べてみたんですが、まず、落ちてる場所はWindowsのC++ライブラリの中の

    __report_securityfailure

って関数の中で、ここで落ちてしまうと原因特定が困難です。

ここで落ちる事例は過去にも何回かありました。対策として、とりあえずC++ライブラリをデバッグ版にすれば、原因となってる場所(秀丸メールのソースコード上の場所)が特定できるようです。なので、すみませんがC++ライブラリをデバッグ版にした秀丸メールのβ版を一回アップロードしたいと思います。それで再現させていただきますと、dump.txtにログ出力をして原因を特定できる可能性が高いです。

すみませんがそれで1回ログ取りお願いしたいです。β版は今から準備して、たしかにこれでログ取りできるかどうかの確認もしてみます。少々お待ちください。

-----------------------------------------------------------
過去の事例的には、今回と同じようにWindows Updateをかけたら落ちるようになったような話もありました。

参照:
https://log.maruo.co.jp/hidesoft/hidesoft_8/x2412299.html

こちらの件についてはその後出てきたWindows Updateにて回復したようではありました。
[ ]
RE:13580 秀丸メールが起動しなくなる現象No.13585
秀まるお2 さん 25/06/18 12:44 [ コメントを投稿する ]
  秀丸メールのVersion 7.40β4を今アップロードしました。お手数かけてすみませんが以下の手順で準備などしてログ取りお願いしたいです。

1.Version 7.40β4の64bit版をインストールする。

    https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hmmail740b4_x64_signed.exe

2.Version 7.40β4の64bit版のデバッグ版の秀丸メールのプログラム用ファイルを
  用意したので、それをダウンロードして、「C:\Program files\HidemaruMail」
  配下に上書きコピーして置き換える。

  デバッグ版:
  https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/turukame-exe-debug-x64-v740b4.zip

3.秀丸メールが落ない状況で起動して、Hangup CheckerをONにする。

4.秀丸メールが落ちる状況で起動して、メッセージが出るはずなので、その文面を
  メモしてほしい。

  例えば

        https://ibb.co/gzcPY04

  のようなメッセージが出ます。デバッグ版の秀丸メールだとこれが出て、

  File: ..... 
  Line: nnnn

  のような僕の所でのソースコードの場所を表示してくれて、これでバグの発生箇所が特定できる
  可能性が高いです。

5.エラーメッセージが出てる状況で、Hangup Checkerのアイコンからマウス右ボタンメニューで
  dump.txtへのログ取りを指示する。

のような形になります。

それで「4」の時に表示される文面を教えてほしいのと、dump.txtに出力されたHangup Checkerのログを送っていただければ、それで原因が特定できるはずだと思います。

dump.txtの送り先は、"maruo@mitene.or.jp"になります。

dump.txt送るの大変でしたら、とりあえずエラーメッセージの文面だけで原因特定できる可能性が高いので、それだけ先に教えていただくだけでも大丈夫です。

よろしくお願いします。
[ ]
RE:13585 秀丸メールが起動しなくなる現象No.13588
おだ さん 25/06/19 06:37 [ コメントを投稿する ]
  Version 7.40β4の64bit版をインストール 〉 Version 7.40β4の64bit版のデバッグ版を上書きコピーしました。

この状態ですと"フォルダ配下的にロック(U)"しても起動しますのでエラーは表示されませんが一応、Hangup Checker のログはメールいたしました。

試しに Version 7.40β4の64bit版をインストール のみで何れかのタブを"フォルダ配下的にロック(U)"すると起動しなくなります。
[ ]
RE:13588 秀丸メールが起動しなくなる現象No.13589
秀まるお2 さん 25/06/19 08:43 [ コメントを投稿する ]
  テストありがとうございます。デバッグ版で現象が起きないということで、さらに困った状況になりました。

とりあえず、今回起きてるエラーは「STACK OVERRUN」という種類のエラーで、スタックという所に確保したメモリ領域が例えば100バイトあったとして、そこに120バイトのデータを書き込むというような、そういうこと(オーバーラン)をした時に出るエラーになります。そういうバグがあるとしたら、デバッグ版でも同様にエラーは起きるはずなんですが、今回それが出なかったということは、Visual Studioのコンパイラーのバグかもしれません。リリース版は最適化というのをかけて実行速度を速くプログラムサイズも小さくするようにしてるんですが、デバッグ版ではそういった最適化がかかってません。それが一番の違いになります。

とりあえず出来ることをやってもう一回β版をアップロードさせていただきます。

1.STACK OVERRUNを防ぐ対策をいろいろやる。
    wsprintf --> StringCchPrintf
    strcpy   --> StringCchCopy
    strcat   --> StringCchCat
    に変更するなど、オーバーランを起こさない安全な関数にする必要があります。
    以前からちびちび直してはいたんですが、まだ完全に直しきってないので、
    出来る限り修正してみる。
2.コンパイル時の最適化のオプションを変更してみる。
  今ちょっとサイズについての最適化もONにしてるので、それはやめて速度についての
  最適化のみにしてみる等。
3.タブバーについての処理も見直して、STACK OVERRUNが起きる可能性のある処理は安全な風に
  直すなどしてみる。

来週またβ版アップロードさせていただきます。それまではとりあえずデバッグ版でうまく動いてるのでそのまま使っていただくということでお願いします。
[ ]
RE:13589 秀丸メールが起動しなくなる現象No.13591
おだ さん 25/06/20 06:59 [ コメントを投稿する ]
  もし私の "HidemaruMailData" 内特有のことでしたら申し訳ないです。

"フォルダ配下的にロック"することで TabState.bin は
・該当メールアカウントの行頭が 0 から 1 に
・該当フォルダ(例えば"受信")の後ろに ">>"が付く
・該当行末尾の番号が 5 から 21 に
なる仕様と想像します。

手動で上記3点を元に戻して上書き保存すると "フォルダ配下的にロック" が "フォルダ的にロック" に戻りますが、起動するようになります。

例えば ">>" が影響を与えている可能性はあったりするのでしょうか。
[ ]
RE:13591 秀丸メールが起動しなくなる現象No.13592
秀まるお2 さん 25/06/20 17:51 [ コメントを投稿する ]
  TabState.binファイルが何か特定の条件の時に現象が起きるんだろうと思いますが、「フォルダ配下的にロック」以外にも何か条件というか、たぶんそのロックしてるフォルダ名とか選択してるメールとか、その辺も関係して現象が起きる場合があるんだろうと思います。

もし良かったら現象が起きる時のTabState.binファイルを僕に送ってほしいです。同じフォルダをこちらでも作成してテストすれば再現するかもしれません。送り先は以前と同じです。フォルダ名とかが僕に知られても問題なければ送って欲しいです。
[ ]
RE:13591 秀丸メールが起動しなくなる現象No.13593
秀まるお2 さん 25/06/20 18:00 [ コメントを投稿する ]
  ついでに、「設定」メニューの「設定内容の保存/復元」で設定内容を保存して、それも送っていただけると、なお再現の可能性が高まります。たた、それで保存する前に、「設定」メニューの「履歴の消去」コマンドで履歴を消去してから保存していただいた方が、個人情報がかなり消えていいです。

もしよかったらこれもお願いします。
[ ]
RE:13593 秀丸メールが起動しなくなる現象No.13594
おだ さん 25/06/21 04:54 [ コメントを投稿する ]
  起動可と起動不可のTabState.bin、設定内容をメールにてお送りしました。
よろしくお願いいたします。
[ ]
RE:13594 秀丸メールが起動しなくなる現象No.13595
秀まるお2 さん 25/06/21 17:21 [ コメントを投稿する ]
  送っていただいたファイルで再現できました。助かりました。

それで、原因を調べてみたんですが、Visual Studioのコンパイルオプションの「インライン関数の展開」というのを、標準の「既定」から「__inlineのみ(/Ob1)」にすると起きなくなることが分かりました。

もっと詳しく調べてみるためにデバッグ情報をONにしてデバッガー配下で実行すると、なぜか再現しなくなるという、へんてこな現象がありまして・・・、結局どこで起きてるのか特定できずです。ちなみにこの0xC0000409の例外は他の例外と違って特殊な扱いになっていて、プログラム的にこの例外をキャッチすることができないという制約がありまして、どうしようも無いです。

とりあえず、「インライン関数の展開」のオプションを変更してまた来週頭にβ版(Version 7.40β5)をアップロードさせていただきます。

少々お待ちください。
[ ]
RE:13595 秀丸メールが起動しなくなる現象No.13596
秀まるお2 さん 25/06/21 18:17 [ コメントを投稿する ]
  やっぱり、コンパイルオプションのせいじゃなくて、秀丸メールの中の特定の処理のバグでした。

    if( ..... ) {
        sz[ strlen(sz) - 4 ] = '\0';
    }

みたいな処理があって、strlen(sz)が0になるケースがあって、それでスタックを壊してました。

他にも似たような処理が無いか探して、どっちにしても来週頭にアップロードさせていただきます。
[ ]
RE:13596 秀丸メールが起動しなくなる現象No.13597
秀まるお2 さん 25/06/23 09:41 [ コメントを投稿する ]
  大変長らくお手数かけてしまいましたが、やっとバグ修正できて大丈夫になったと思います。Version 7.40β5としてアップロードしました。これでテストお願いします。

32bit版:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hmmail740b5_signed.exe

64bit版]
https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hmmail740b5_x64_signed.exe

よろしくお願いします。
[ ]
RE:13597 秀丸メールが起動しなくなる現象No.13599
おだ さん 25/06/24 09:40 [ コメントを投稿する ]
  ありがとうございます。
タブを"フォルダ配下的にロック"しても、問題なく起動するようになりました。
[ ]
RE:13599 秀丸メールが起動しなくなる現象No.13601
秀まるお2 さん 25/06/24 10:51 [ コメントを投稿する ]
  確認ありがとうございます。

改めて再現条件を調査したんですが、送っていただいたTabState.binだけでは再現せず、設定内容の復元もした上で、さらにWindows11上だと起きるようでした。32bit版でもダメでした。設定については、とりあえず標準の設定からダークモード対応をONに変更するだけでも落ちるみたいでした。

どっちにしてもまずいバグなので、なくべく早めに正式版にしたい所です。
[ ]

[ 新規に投稿する ]