[ 新規に投稿する ]

ぷららメールをメールソフトで利用いただく際の設定確認のお願No.13467
秀丸20年 さん 25/05/07 19:05 [ コメントを投稿する ]
  2025年5月19日までにメール設定を推奨設定への変更のご対応をお願いいたします。というメールが来ました。
詐欺メールかと思えば正規メールでした。

受信(POP)サーバ設定 secure.plala.or.jpート番号 POP:995
受信(IMAP)  imap.plala.or.jp IMAP:993(SSL)
 SSL SSL / TLS

このようにせよとのことです。秀丸メールで受信(IMAP) に設定しようとしたら、新しくアカウントを作った方がよろしいという注意が出ました。

一度コピーして新しくるくり直した方がよいのでしょうか?そのまま変更したら面倒なことになりますか?



[ ]
RE:13467 ぷららメールをメールソフトで利用いただく際の設定No.13469
秀まるお2 さん 25/05/07 22:18 [ コメントを投稿する ]
  メールに書いてある内容が信用できない場合は、そのメールは無視した上で、ぷららさんのホームページを参照すればいいです。ぷららさんに限らず、ネットバンキングでもなんでも、メールの中のURLなどが信用できない場合は、そのURLから目的の場所へ行くんじゃなくて、ご自身の知ってるサイトのURLから目的のページを探すとか、Googleで「××銀行」とかネット検索して出てくるページにアクセスするのが安全だと思います。

ぷららさんの設定は、ネット検索して探してみたら、

https://www.plala.or.jp/support/manual/mail/standard/setup_pop3/
https://www.plala.or.jp/support/manual/mail/standard/setup_imap/

がありまして、その

> 受信(POP)サーバ設定 secure.plala.or.jpート番号 POP:995
> 受信(IMAP)  imap.plala.or.jp IMAP:993(SSL)
>  SSL SSL / TLS

で合ってるようです。

> このようにせよとのことです。秀丸メールで受信(IMAP) に設定しようとしたら、新しくアカウントを作った方がよろしいという注意が出ました。

とりあえず、「設定 - アカウント毎の設定...」の「メールサーバー」ページの右上にある「自動設定」ボタンを押せばいいと思います。

ですが、その前に、秀丸メールのバージョンが古いと自動設定も古くなってしまうので、最新版でない場合は最新版に入れ替えてからにしてほしいです。バージョンは、「ヘルプ」メニューの「最新バージョンの確認」コマンドで確認できます。
[ ]
RE:13469 ぷららメールをメールソフトで利用いただく際の設定No.13472
秀丸20年 さん 25/05/08 12:51 [ コメントを投稿する ]
  plalaのアカウントが複数ありまして、1個以外は上手くいきました。
二重に既読メールも受信してしまいました。

上手くいかないのはアカウントでは:

送受信でエラーが発生しました。

I サーバー上に存在しないフォルダを削除
E フォルダ削除 - 受信\AAA - メールが残ってるので念のため自動では削除しません。手作業で削除してください。
E フォルダ削除 - 受信\BBB - メールが残ってるので念のため自動では削除しま

削除はしたくないのですが、どうすればよろしいでしょうか?


>とりあえず、「設定 - アカウント毎の設定...」の「メールサーバー」ページの右上にある「自動設定」ボタンを押せばいいと思います。
>
>ですが、その前に、秀丸メールのバージョンが古いと自動設定も古くなってしまうので、最新版でない場合は最新版に入れ替えてからにしてほしいです。バージョンは、「ヘルプ」メニューの「最新バージョンの確認」コマンドで確認できます。
[ ]
RE:13472 ぷららメールをメールソフトで利用いただく際の設定No.13473
秀まるお2 さん 25/05/08 14:02 [ コメントを投稿する ]
  「サーバー上に存在しないフォルダの削除」の警告ですが、これを出なくする方法はあります。

「アカウント毎の設定・メールサーバー・POP/IMAP」のページに、

    □ フォルダの削除はしない

があります。これをONにすれば出なくなります。
[ ]
RE:13473 ぷららメールをメールソフトで利用いただく際の設定No.13474
秀丸20年 さん 25/05/08 14:09 [ コメントを投稿する ]
  >「サーバー上に存在しないフォルダの削除」の警告ですが、これを出なくする方法はあります。
> ......
>があります。これをONにすれば出なくなります。

わかりました。
しかし、pop風にメールをダインロードするだけにした方がよろしいでしょうか?

[ ]
RE:13474 ぷららメールをメールソフトで利用いただく際の設定No.13475
秀まるお2 さん 25/05/08 15:02 [ コメントを投稿する ]
  POP風にダウンロードするだけのモードよりも、同期モードの方が便利なことが多いと思います。特にスマホでも同じメールアカウントを見てるなら、同期モードの方がいいと思います。

IMAPサーバー上でいろいろフォルダを作ってメールを分類してる(サーバー上で分類してる)なら、今のままがいいと思います。サーバー上で受信フォルダ(INBOXフォルダ)しか使ってないならどっちのモードで使っても大差ないと思います。
[ ]
RE:13475 ぷららメールをメールソフトで利用いただく際の設定No.13483
秀丸20年 さん 25/05/08 18:45 [ コメントを投稿する ]
 
ありがとうございました。スマホでも使っているアカウントのみ同期モードにしました。



>POP風にダウンロードするだけのモードよりも、同期モードの方が便利なことが多いと思います。特にスマホでも同じメールアカウントを見てるなら、同期モードの方がいいと思います。
>
>IMAPサーバー上でいろいろフォルダを作ってメールを分類してる(サーバー上で分類してる)なら、今のままがいいと思います。サーバー上で受信フォルダ(INBOXフォルダ)しか使ってないならどっちのモードで使っても大差ないと思います。
[ ]

[ 新規に投稿する ]