|
持ち出しキットを使って64bit版をポータブル版として使っています。
秀丸メール本体の更新は"hmmail???_x64_signed.exe"をそのまま解凍して、
解凍されたファイルを上書きする方法で使ってきました。
ある時期からこの方法で更新すると設定がすべて初期化されてしまう現象が起きていたのですが、
原因は"hmmail???_x64_signed.exe"の中に"HmRegIni.dll"と"HmRegIni64.dll"の両方が同梱
されているからだと判りました。(この場合32bit版の"HmRegIni.dll"が使われてしまいます)
元々これらのファイルは"hmmail???_x64_signed.exe"には同梱されず、持ち出しキットとして
別途提供になっていました。これらの同梱をやめた方が安全だと思いますがいかがでしょうか。
同梱するなら 32bit版には"HmRegIni.dll"を、64bit版には"HmRegIni64.dll"を"HmRegIni.dll"に
リネームしたものを、それぞれ同梱とすべきだと思います。
"hmmail???_x64_signed.exe"を起動した場合は"HideInst.inf"を参照してインストールされ、
"HmRegIni.dll"は同梱されていてもインストールはされない、という仕組みは承知しています。
だから通常は問題にならないと思いますし、私の様に直接セットアップファイルを解凍して
中身のファイルを上書きコピーする方法が、イレギュラーな方法である事も心得ています。
ご検討のほどよろしくお願い致します。
|
|